ダメだ…眠い…。
雨の中ですが…。がんばって咲いています。 あと1つ、話すネタがあるのですが…またあとで。
今年最初の「桜更新」です。出先から帰ったらいきなり咲いていて、今日あたりは七分咲きでしょうか。晴れていないのが残念です。 ちょいズーム。でも空の方が明るい…。 背後の林が背景になって桜が明るく写せるポイントがあります。ズームする前後を並べて見…
昨日、出先から帰ったとき、桜が咲いているにの気づきました。いきなり三分咲きになっています。いない時に限って…開花するか…(笑)。でも今日は何だかバタバタして、おまけに雨も降ってきたし、写真を撮り損ねてしまいました。明日からたぶん「今日の桜」…
なんだよー、今日のお天気…。 雨が降るっていう予報が出ていて、予定縮小して早めに帰って来たのに、めっちゃ晴れてるし、やたら暑くなるし…。 こんなに晴れてるなら夕方の観測ができるかな、と期待して帰宅しました。 薄明終了まであと少しになった19時直前…
仮更新もろくにできない…。(この更新、帰宅してから昨日の分としてアップしています。)
出先から。観測地探しに来ているのですが、雲が多くて観測には至らず。候補地はいくつか見つけました しかし、ここ、電波が弱い…。ちょっとした画像入りツイート、延々と「送信中」。忘れた頃に送信し終わっていたようです。 まあ、そんな感じで、画像はあり…
…忙しい…でも睡眠時間を確保しないと…。
2月24日にやらかしたばかりなんですけど、今日また、積み上げた本と資料の山の「山崩れ」がありました。いやー、まいった。 んで、ちょっと気合い入れてプチ整理しました。今度はまっすぐ積んだからしばらく大丈夫だぞ、と。(それじゃダメじゃん…w) いや…
このところ、庭で工作作業しています。日曜大工と言えるほどのものでもなく、やっぱり「工作」程度でしょう。具体的に言っちまうと、天体望遠鏡のちょっとした改造(加工)、かっこつけて言うとカスタマイズです。 まだ改良(又はやり直し)の余地もあり、未…
(つづき)カチンと来たのは、カード置いた時点で「ダメ」って言ってくれれば良いのに、わざわざパスワードを入力しないとエラーさえも出てこない点です。(このトシになると一生懸命思い出さないとパスワードが出てこないのです)でもこれ、一種のセキュリ…
住民票の写しが必要になりました。マイナンバーカードは作ってありましたので、せっかくの機会なのでコンビニでゲットする事にしました。 仕事では他人様のマイナンバーカードを取り扱う事もあったのですが、実際に便利さを味わうのは初めてで、少しワクワク…
明日の朝の観測に備えて、寝ます。おやすみなさい。
えーと…何か書こうとしていた事があったんだけど…?なんだっけ?こんな物忘れが最近は多くなっています。
先週は事務仕事ウィークでした。で、ひと区切りつきまして、気分的にくつろいでいるところです。この一週間、忙しくもあり、プレッシャーもあり、でも楽しさもあり、今は充実感…といったところです。 あ、仕事と言っても、報酬がもらえる類のことではありま…
夕方の観測、昨日よりは透明度が良かった気がしました。でも、月が上ってくると妙に黄色い感じがします。やはり春霞のせいで今ひとつのようです。夜、出かける用事があって、帰宅してすぐに撮りました。といっても20:45頃です。広角端。やっと林の上に出てき…
昼間は気温が上がりましたが、夕方は少し落ち着き、遅い時間になって冷えてきました。 でも月が上る前、観測している頃はまだ気温が高かったです。手袋がいらないのはありがたいのですが、空の透明度がどうもよろしくありませんでした。うーん…今ひとつ満足…
今夜の月は薄雲の向こう。もう少し早い時間はもっと見えていたのですが…。帰宅が遅くて残念…。 月は薄雲の向こうです。実際の見た目はもう少しオレンジ色っぽかったです。(大気の吸収の影響が大きい) ちょいズーム。露出を切り詰めると、月の形が見えます…
昨夜が満月、今夜はその1日後。十六夜月(いざよいづき)とも言われます。昼間はかなり暖かく、花粉も飛びまくっているようでした。さっきの空。薄雲なのか、あるいは黄砂・PM2.5・花粉も混じっているのかもしれません。月はぼんやりした感じです。 大きな内暈…
初めてNHKというところに行ってきました。音楽番組の公開収録に応募し、当選したものです。 「歌える!J-POP」というBSの番組で、放送予定は4月とか7月とか…。4Kが早いらしいです。 で、音楽収録の様子は、放送前なのであまり詳しく書くのはやめまておきま…
今朝(たぶん未明)は雨が降りました。昼間はぼんやりしたお天気だったのですが、夜になって晴れて来ました。広角端。空の透明度が今ひとつのようで、他の恒星が写っていません。レグルスくらい写りそうなんですけど…。 x50ズームで撮ったコマから、正方形に…
夕方の金星・木星は雲の向こう、ようやく見える程度で、撮影のチャンスはありませんでした。ちょっと遅い時間。雲がかかって、おぼろ月です。 ちょっとズーム。 x50ズーム。だいぶ丸くなってきました。 x100ズーム。今日はこれが限界。
気温が上がり、春っぽくなってきました。空の透明度としては、落ちて来ます。 また午後は気温が高く、何か煙っている感じだなぁ…と思ったら、どうも花粉だったようです。そう思って杉の木を見ると、風に揺すられる度に「黄色い煙」が立ち上っています…。ゾゾ…
今日は昼間から良く晴れ、気温が上がりました。 夕方の金星・木星。上が金星、下が木星になりました。 接近の様子、比較のため同じ焦点距離で月を撮ってみました。 x50ズームによる月。 x100ズーム。 x200ズームで、嵐の大洋の部分のみちょいアップ。(実はい…
木星・金星の見える時間には晴れませんでした。今日が一番近づく日だったんですけど…。 22h台の月です。この時間にはきれいに晴れていました。既に南中を過ぎている月です。 x50ズーム。 x100ズーム。 x200ズームによる月面北部。 同じく、月面南部。
薄曇りになってしまいました…。月は東の空、かなり高いところにあります。 薄雲によるボケ味(にじみ具合)をお楽しみください。(物は言いよう、考えよう…) 一方、西の地平線近くに、金星と木星。こちらもにじんでボケボケ…。 x50ズームによる月、そして今…
夕方の西の空、木星と金星が接近しています。明後日が一番近くなります。 【注】地球から見て近く見える(視線方向近くに見える)、という事で、空間的に距離が近くなっているわけではありません。 広角端。街灯(邪魔です)の上やや右に、2個くっついて見え…
今日も良く晴れ、温かくなりました。花粉、飛んでそうです…。 21:30頃の月です。 広角端。左端にシリウス、真ん中にオリオン座が見えます。 x50ズーム。上弦の月です。そろそろ地球照が見づらくなります。 x100ズーム。 x200ズームによる月面北部。 同じく月…
撮影時間がやや遅くなってしまいました。月はやや低くなってしまいました。カメラは向けやすいんですけどね…。広角端。 x50ズーム。2コマ並びで比較。 x100ズーム。低空で気流が悪くなってしまい、今夜はこれが限界です。
今日のライブ。Thumb & Lips。フルートとベースのユニットです。