観測できそうで、できない天気

なんだよー、今日のお天気…。 雨が降るっていう予報が出ていて、予定縮小して早めに帰って来たのに、めっちゃ晴れてるし、やたら暑くなるし…。 こんなに晴れてるなら夕方の観測ができるかな、と期待して帰宅しました。 薄明終了まであと少しになった19時直前…

工作してるけど…

このところ、庭で工作作業しています。日曜大工と言えるほどのものでもなく、やっぱり「工作」程度でしょう。具体的に言っちまうと、天体望遠鏡のちょっとした改造(加工)、かっこつけて言うとカスタマイズです。 まだ改良(又はやり直し)の余地もあり、未…

今夜の月

夕方の観測、昨日よりは透明度が良かった気がしました。でも、月が上ってくると妙に黄色い感じがします。やはり春霞のせいで今ひとつのようです。夜、出かける用事があって、帰宅してすぐに撮りました。といっても20:45頃です。広角端。やっと林の上に出てき…

今夜の月

昼間は気温が上がりましたが、夕方は少し落ち着き、遅い時間になって冷えてきました。 でも月が上る前、観測している頃はまだ気温が高かったです。手袋がいらないのはありがたいのですが、空の透明度がどうもよろしくありませんでした。うーん…今ひとつ満足…

今夜の月

今夜の月は薄雲の向こう。もう少し早い時間はもっと見えていたのですが…。帰宅が遅くて残念…。 月は薄雲の向こうです。実際の見た目はもう少しオレンジ色っぽかったです。(大気の吸収の影響が大きい) ちょいズーム。露出を切り詰めると、月の形が見えます…

今夜の月

昨夜が満月、今夜はその1日後。十六夜月(いざよいづき)とも言われます。昼間はかなり暖かく、花粉も飛びまくっているようでした。さっきの空。薄雲なのか、あるいは黄砂・PM2.5・花粉も混じっているのかもしれません。月はぼんやりした感じです。 大きな内暈…

今夜の月

今朝(たぶん未明)は雨が降りました。昼間はぼんやりしたお天気だったのですが、夜になって晴れて来ました。広角端。空の透明度が今ひとつのようで、他の恒星が写っていません。レグルスくらい写りそうなんですけど…。 x50ズームで撮ったコマから、正方形に…

今夜の月

夕方の金星・木星は雲の向こう、ようやく見える程度で、撮影のチャンスはありませんでした。ちょっと遅い時間。雲がかかって、おぼろ月です。 ちょっとズーム。 x50ズーム。だいぶ丸くなってきました。 x100ズーム。今日はこれが限界。

今夜の月(など)

気温が上がり、春っぽくなってきました。空の透明度としては、落ちて来ます。 また午後は気温が高く、何か煙っている感じだなぁ…と思ったら、どうも花粉だったようです。そう思って杉の木を見ると、風に揺すられる度に「黄色い煙」が立ち上っています…。ゾゾ…

今夜の月

今日は昼間から良く晴れ、気温が上がりました。 夕方の金星・木星。上が金星、下が木星になりました。 接近の様子、比較のため同じ焦点距離で月を撮ってみました。 x50ズームによる月。 x100ズーム。 x200ズームで、嵐の大洋の部分のみちょいアップ。(実はい…

今夜の月

木星・金星の見える時間には晴れませんでした。今日が一番近づく日だったんですけど…。 22h台の月です。この時間にはきれいに晴れていました。既に南中を過ぎている月です。 x50ズーム。 x100ズーム。 x200ズームによる月面北部。 同じく、月面南部。

今夜の月、今夜の木星・金星

薄曇りになってしまいました…。月は東の空、かなり高いところにあります。 薄雲によるボケ味(にじみ具合)をお楽しみください。(物は言いよう、考えよう…) 一方、西の地平線近くに、金星と木星。こちらもにじんでボケボケ…。 x50ズームによる月、そして今…

今夜の月(と火星)、木星と金星

夕方の西の空、木星と金星が接近しています。明後日が一番近くなります。 【注】地球から見て近く見える(視線方向近くに見える)、という事で、空間的に距離が近くなっているわけではありません。 広角端。街灯(邪魔です)の上やや右に、2個くっついて見え…

今夜の月

今日も良く晴れ、温かくなりました。花粉、飛んでそうです…。 21:30頃の月です。 広角端。左端にシリウス、真ん中にオリオン座が見えます。 x50ズーム。上弦の月です。そろそろ地球照が見づらくなります。 x100ズーム。 x200ズームによる月面北部。 同じく月…

今夜の月

撮影時間がやや遅くなってしまいました。月はやや低くなってしまいました。カメラは向けやすいんですけどね…。広角端。 x50ズーム。2コマ並びで比較。 x100ズーム。低空で気流が悪くなってしまい、今夜はこれが限界です。

今夜の月・金星・木星

今日も、月・金星・木星の並びが見えました。月の動きが速く、木星の脇を既に通り過ぎていました。 広角端。18:03。 ちょいズームして、タテ構図。上から、月・木星・金星です。 月と地球照。x50ズーム。x100ズーム。 広角端。18:14。 ちょいズームして、タテ構…

今夜の月・金星・木星

夕方、よく晴れた空に三日月がきれいに見えました。しかも今日は、金星と接近し、近くに木星も見えるという豪華メンバー勢揃い。このスーパートリオ、太陽を除くと「最も明るい天体ベスト3」なのです!(注:ごくまれに木星より火星が明るくなる事はありま…

晴れた夕方は忙しい…

夕方、食料を、スーパーの安売りタイムを狙って買いに行きます。この季節はちょうど暗くなってくる時間。なので、夕方早い時間からの観測予定があると、非常に忙しくなります。 今日は…買い物して、望遠鏡の光軸調整して、そのまま観測。ここまで終了が21時…

変化に富んだお天気

今日は、朝は晴れ。気をよくして洗濯し、外干ししたら、午後から曇り。夕方から宵のうちにかけては雨が降りました。いまは晴れ間から星が見え始めています。まぁ予報通りなんですけど、もっと晴れる事を期待していたんです。晴れたら、日付をまたぐあたりで…

今朝の月

今朝は…ちゃんと早起きして観測できました。 月の出はさらに遅くなり、また南に低くなり、空が暗いうちには撮影できる高さまで上って来ません。広角端。月、どこだかわかりませんね…。 ここにいます、と、ちょいズーム。 今朝はこの角度しか月が撮れないんで…

今朝の月

今朝の失敗談。 明け方の観測をするつもりで、04時にアラームを鳴らしました。寝たまま、窓から確認すると、晴れています。「よし、行くぞ」と思ってしばらくたって「ハッ!?」と目覚めました。あわてて腕時計を見ると、30分ほどたってしまったようです。す…

今朝の月

久しぶりに晴れた朝。 08:30~40頃の月です。ほぼ南中だけど、けっこう低いなぁ。てんびん座あたりかな?広角端。 ちょいズーム。杉林の上。 もうちょいズーム。 x50ズーム。もう少し早い時間に撮れば良かったなぁ…。 x100ズーム。

またお天気悪くなりそうです

月はもうすぐ下弦。月の出が遅くなり、宵のうちは暗い天体も観測できるようになりました。月が出たとしても、下弦になればなんとかなる場合が多いです。特に、空気が乾燥している冬場においては、11等台の彗星なら彗星自体が低空でなければ、下弦1日前くらい…

サークルの総会と飲み会

今夜は、久しぶりに飲み会。友人と飲み食いしながらおしゃべりを楽しむ、それ自体が久しぶりで、すごく楽しかったです! (本当は、飲んだ後、ホテルに戻って即、爆睡でした(笑)。あとから追記で更新しています。)今日は、長いこと携わっているサークルの総…

今夜の月…など

月の出が遅くなってきました。23h台に撮ったものです。広角端。左下に、うしかい座アークトゥルスが出ています。 x50ズーム。 x100ズーム。この月齢、とても変化に富んだ地形が見られて、けっこう好きです。 x200ズームによる月面北部。 同じく、月面南部。 …

今夜の月

今夜もダメかなー…と思いつつ庭に出ると、おや!月が見えている!でも、霧が出ています。これは濃霧注意報レベル。それでも一応、月を撮りました。広角端。下の外灯の辺り、低いところに霧がたまってるように見えます。ちなみに車のフロントガラスにも露がび…

C/2022E3が天頂にやってくる!だけど…曇り

今夜は完全な曇り。雨も降りそうです。なので、のんびりしています。あー、もう早寝しちゃおうっと…(笑)。…と思ったのですが、数日前から温めていたネタ。いま地球に接近中のC/2022E3、「高度」に注目すると観測条件が良すぎる、という話です。 ステラナビ…

今夜の月

今夜も雲の向こうです…。昼間、あんなに晴れていたのに…。広角端。気のせいか内暈が見えているような…。月に暈、ということはお天気が崩れる前触れですね…。 ちょいズーム。雲の濃淡もありません。 x50ズーム。露出アンダー気味のコマだと、なんとか模様が見…

今夜の月

すっかり晴れているつもりで、彗星を見ようと双眼鏡を持って庭に出たのですが、まるっきりの曇天…。今夜は満月の夜なのに、月さえ見えません…。 余談ですが、今、「今夜は満月」と言うのは正しいのですが、「今日は満月」は間違っています。望の瞬間(満月に…

今夜の月

晴れました。月齢14、明るいです。広角端。月は、かに座辺りです。右下にシリウス。 x50ズーム。 x100ズーム。下端少し左、表側で最大のクレーター「バイイ」が見えています。 x200ズームによる月面北部。 同じく月面南部。 さて、こんな明るい月夜ですが、…