○○ラーについて

ひまなんで、また言葉ネタ。前から、これ変じゃない?って思っていた件です。

◆マヨラーって言葉、変じゃありませんか?

たぶん、「アムラー」(安室奈美恵のファン、そのファッションをまねる人たち)をまねて作ったんでしょうけど、英単語の語尾に「er」を付けるのが元々の形のはず。でも、日本語の単語に「ラー」を付けちゃってるんですね。

つまり…

  • 安室ちゃんだったら、あむろ→ Amuro → Amurer、この場合はAmrerかなぁ?(ちょっと変な気がします…)

だったら、マヨネーズは…

  • マヨネーズ → mayonnaise → mayonnaiser、ってことは、マヨネーザーだよなぁ…。マヨネーズ作る器具であった気がします…。他の言い方があるとすると、マヨナー(mayonner)か。

「マヨラー」って、LもRも付いてないのに「ラー」っておかしくないの?


ところで私らの世代は、語尾に「ラ」とか「ラー」が付けば、そのまま怪獣の名前になっちゃいますね。(他に「ゴン」もあるけど)
ウルトラマン」の第1話に登場するのが宇宙怪獣ベムラー。「ベム」とは、昔の洋物SFに出てくる宇宙生物の総称(?)で、bug-eyed monster(昆虫みたいな眼の怪物)の略語だそうです。まぁ、宇宙生物の総称みたいになったんでしょうけど、それにゴジラモスラに始まる東宝円谷プロの怪獣シリーズの命名ルールを持ってきて、でも「ベムラ」だとなんか語呂が悪い、もう1音欲しい…ってんで「ベムラー」になったのかな、と勝手に考えております。
ちなみに、ベムラーの初回放送は1966年。アムラーの登場は1995年とされていますので、30年くらいは先輩です(笑)。


美空ひばりファンの方を、もし「ミソラー」って呼んだら、味噌ラーメンと間違いそうですなぁ…。そして玉井詩織ファンなら「しおラー」、塩ラーメン…。
さて、明日のお昼は何食べようか…?