今夜の月

明日は満月。月が大きくなって暗い星の観測には向かない時期になってしまいます。そんな時期になって、ようやく晴れて来たという皮肉…。ま、よくある事ですけど。

広角端。月の右側やや下に土星。中央ややしたに、みなみのうお座フォーマルハウト。南中直前です。

x50ズームにて。ほとんど満月ですが、左側に欠け際があり、クレーターが見えます。…が、イーイングが悪く、右側の縁も大気のゆらゆらで凸凹しています(笑)。

晴れません

晴れません。満月までにもう1回観測したかったのですが、明日朝もダメみたいです。明後日以降は薄明開始よりも月没が遅くなりますので、明け方、暗い空での観測時間がなくなります。
2P、103P、C/2023H2、いろいろ見たい彗星はあるんですけどね…。

今夜の月

月、雲の間から見えたり隠れたりしていたのですが、タイミングに恵まれず、さっきようやく撮れました。でも既に低くなっていて、雲もかかっていたので、記録した程度です。

広角端。こんなに低くなっていました…。

雲の様子。なんだか不気味な雰囲気です。

x50ズームにて。上の方にある地形は、虹の入り江かな?

もう少し晴れるんじゃないかと期待していたんですけどね…。

草刈りサンデー

先日の続き、草刈りしました。涼しくなって、作業は大分楽になりました。

庭の西の端です。左側、桜更新でおなじみの桜の木。画像の正面は段差があり、コンクリートの壁面になっています。車で帰宅した際、ここにまず頭を寄せて、バックする転回スペースです。

【草刈り前】→【草刈り後】
だいぶ砂利が多いエリアで、刃もすり減った作業でした。

涼しくなったけど…

今日は雨が降って久しぶりに涼しくなりました。前線が南下して北から涼しい空気が入ってきたようです。
でも…猛暑が続きすぎて、身体が付いて来ません。なんだか風邪をひきそうな感じがします。そうかと言ってまた蒸し暑くなるのもイヤだなぁ…と思っていますけど。

皆さんもお気を付け下さいね。

練習不足のギター弾き

私はギタリスト…ってかっこつけて言うのも気が引けるので、“ギター弾き”程度に自称しています。(ジャンルはフォークソングがメインで、いわゆる弾き語りをしています。時々ソロギターにも挑戦しています。)
ここ数年は深刻な練習不足。いろいろ原因はあるのですが、主に健康上の問題です。左手指の関節炎、右手首のCM関節炎があったと思えば、五十肩で右腕が上がらなかったり…毎年、何かしら身体的な問題が生じているのです。
フォークギターはスチール弦(金属の弦…いろいろな物が混じっていますけど…)で、弦が硬いうえ、張力も強いです。最初は指先が痛いですが、真面目に練習すると、左手の指先は固くなってタコになり、「弾いても痛くない」状態に進化します。この左手指先のタコこそ、ギター弾きの勲章だと思っています。
その勲章が、最近は軟化の一途。原因は練習不足…弾いている時間が少ないせいです。長い事ギターに親しんでいるからこその勲章なんですけどね…。
ただし、逆に、トシを取って新陳代謝が遅くなったせいか、指先のタコの退化もゆっくりになってはいます。指先に、新しい皮膚ができてくるスピードが遅くなった…ってわけです。
まぁ、痛くならない程度に、ゆるゆるのんびりマイペースで楽しんで行きたいと思います。『プロにならなくて良かったのかもしれない…』とか思いながら…(なれねーよ!笑)。