今夜の1杯 ミントジュレップ

昨日に続いての酒更新です。

ミントジュレップ。ベースはバーボン。昨日のモヒートと同様、ミントの葉をつぶして使います。つぶすための道具・ペストルを入手したので、使いたくてたまらない…というわけです。
f:id:docan:20210902222638j:plain

材料を並べてみました。バーボン、ミントの葉、砂糖、炭酸水を少しだけ。
f:id:docan:20210902222635j:plain

ミントジュレップ、以前、作った時はいまひとつだったんです。普通のスプーンだとミントの葉がつぶしづらくて、十分に香りが出なかったのです。でもこれからはペストルがあるので大丈夫。
というわけで、次は…カイピリーニャかな。(時期は未定ですけど…)

今夜の1杯 モヒート

酒更新は久しぶりかもしれません。

庭のミントを使って、ラムベースのカクテル「モヒート」を作りました。
f:id:docan:20210901215226j:plain

今回のポイントはこれ。ペストルという道具です。モヒートを作るために、ミントの葉をつぶすための道具です。一言で言えば「すりこぎ」のようなものです。全長19.5cm、先端の直径約3cm。
f:id:docan:20210901215214j:plain
パッケージ。ペストル(Pestle)の記載が見えます。
f:id:docan:20210901215210j:plain
先端の形状。これで葉をつぶします。
f:id:docan:20210901215218j:plain
材料を並べて見ました。ラム、ライム、ミント、砂糖、炭酸水。あ、炭酸水を並べ忘れました…(笑)。
f:id:docan:20210901215222j:plain
庭のハーブ園(再掲)。左側はミントがわさわさ生えています。
f:id:docan:20210826220957j:plain

美味しかったので、また作りたいと思います。ただ、近くのスーパーでライムを売っていないんです…。ちょっと遠い大きなスーパーに行かないと…。

草刈り…6日目

8月の草刈りも最終回です。…というより、泣いても笑っても8月は今日限りですけど。曇りがちで気温がそれほど上がらなかったのが幸いでした。(もちろん、それでも汗だくですけどね…。)

今日は2台体制でした。左が初号機(20cc)、右が弐号機(23cc)。
f:id:docan:20210831195638j:plain

弐号機の刃を交換しました。減り具合の確認のために、ちょっとずらせて重ねたんですけど、見づらいかも…。

f:id:docan:20210831195630j:plainf:id:docan:20210831195634j:plain

今日はエリア5の刈り残し部分。車で帰って来て、最終的にバックで入るために転回するための場所で、草が伸びていたので少し使いづらかったのです。

f:id:docan:20210831195626j:plainf:id:docan:20210831195643j:plain

実は、トラブルがありました。弐号機の刃を交換して、調子よくサクサク刈っていたのですが、急にエンジン停止。傾けすぎたのか?それともマシントラブル?詳しくは不明ですが、まずは目の前のエリアを刈り終わりたい…というわけで、初号機の出動となったのです。バックアップがあって良かった…。
さて、原因・対策については、今夜、ネットで調べてみましょう。前回トラブルがあった時もそうでしたけど、ネットでいろいろ調べられる時代、ホントにありがたいです。

修理…二題

今日は雷雨でたいへんでした。今はだいぶおさまっています。

さて、書きそびれていたネタ。今月上旬のことなんですけど、修理の話です。

1.コンパクトミラーの修理
100均で買ったコンパクトミラー。二つ折りというか、フタができるような作りです。二枚貝的な、いわゆる「コンパクト」みたいな感じですね。
f:id:docan:20210831194031j:plain
ある日、剥がれました…。100均、こんなもんかな…。
f:id:docan:20210831194023j:plain
左側がミラーの裏面ですが、接着剤これしかついていません…。手前のボンドで入念に接着しました。付けすぎてはみ出てしまうほど…(笑)。
f:id:docan:20210831194027j:plain
実は…このボンド、どこにしまったかな?状態で、発掘されるのを待っていました(笑)。

2.腰椎ベルトのマジックテープ
5月から長いことベルトを使用していました。弾力があって、少し伸ばすようにしてマジックテープで止めるのですが、肝心のマジックテープがベルトから浮いてきてしまいました。画像、左側にところどころ毛玉がついているのがマジックテープ部分です。この画像で言うと右辺の縫い目が取れてしまい、ポケット状になってしまいました。(ベルト外縁に沿っては全体の縁がかがってありますので丈夫、ほつれることもありません。)
少し前から『そのうちやろう』と思っていたのですが、某日、重い腰を上げ、針仕事しました。老眼が進んでからはほとんどやっていない分野です。
f:id:docan:20210831194119j:plain
完成後の反対側から見たところ。似たような色なんで見づらいですけど、絶対浮かないように3列縫い付けました。
f:id:docan:20210831194123j:plain
ここ、外す時に一番力がかかりますので、そのうちまた取れてくると思いますが、その頃にはゴムもへたっていると思われます。買い換えの時期になるでしょうね。
ちなみに新しいのを1本買ってありまして、何かあった時のために車に積みっぱなしにしてあります。年を取ると何かと用心深く、準備周到になるのです。

新しいキッチンナイフ その2

7月3日、新しいキッチンナイフという更新をしました。スーパーで買い物をすると1000円で1枚シールをもらえますが、それを集めて割引価格で入手できるというものです。

f:id:docan:20210703223615j:plainf:id:docan:20210703223619j:plain
その後、続けてシールを集めていたところ、もっと大きなキッチンナイフを購入できました。

上から2番目、刃長18cmのものです。
f:id:docan:20210703223607j:plain
箱を開けたところ。
f:id:docan:20210829220605j:plain
先月購入したフルーツナイフとの比較。
f:id:docan:20210829220609j:plain
銘の部分。
f:id:docan:20210829220614j:plain

せっかくなので、アフィリエイト貼ります。まずは小さい方、10cm。


18cm はこちら。


アル助の話

一昨日の更新「ハーブを植える」にコメントをいただきました。愛用のアルミ直定規「アル助」についてです。
アル助とは…シンワ測定(株)のアルミ直定規の商品名です。製品ラインナップを見ると、30cmだけでなく、45cmや1mもあるんですね。
たぶん、アルミ製スケール(スケール=定規)なので略してアルスケ、人名風に「助」を当て字にした、ってところでしょう。別に「アル中スケベ親父」の略ではありません(笑)。

画像はこれですねー。

f:id:docan:20210826221005j:plainf:id:docan:20210826221009j:plain
左の画像の下の方。購入店と価格が書いてありました。(ピンボケですけど…。)たぶんこれ、テプラ買ってうれしくていろいろ貼りまくった頃だったんですね。1990年代前半かな。軽くて丈夫、長く愛用しています。
f:id:docan:20210828214053j:plain

せっかくなので、アフィリエイトを貼ります。新色で、シルバーの他、シャンパンゴールド、ペールピンク、シャイニングブルーの4色があるんですね。これぜひ「シンワ戦隊アル助ジャー」風に名乗ってください(笑)。



アル助、ベテランですが元気なのでこのまま使い続ける予定ですが、先日ちょっと目新しい定規を見つけました。文具関係、けっこう面白い新製品、毎年のようにあるんですよね。

コクヨ「本当の定規」。何が「本当の」なのかというと、目盛り線の太さによる誤差をなくした、という事です。以下、コクヨHPよりお借りした画像をご覧下さい。(説明のための「引用」です。)
製品画像
f:id:docan:20210828220100j:plain
本当の定規の本当とは。
f:id:docan:20210828214045j:plainf:id:docan:20210828214049j:plain
このコクヨの定規、ステンレスでキッチリ測れるから、人名風に命名すると、「ステ吉」かなぁ…(笑)。

小さな三面鏡

ひげそり用に、小さな三面鏡を購入しました。小さな、と書きましたが、三面鏡といえば、若い頃親戚のお姉さんが使っていた家具サイズの物を思い出すものですから、それに比してのお話です。
お化粧とか、身だしなみとか、マスク着用が当たり前になった昨今、以前より気にしなくなった方が多いのではないでしょうか?ふと気がつくとヒゲがだいぶ伸びてしまっていた…という紳士諸君も多いのではないでしょうか?
私、職場に通勤していた頃は通勤途中の車の中で、主に信号待ちの時に、電気カミソリで剃るのが日常でした。それでも、ふと気がつくとだいぶ伸びていた事も多かったです。
今はマスクが当たり前(というより強く推奨)…ヒゲが伸びていても、どうせ誰も気づかない…。面倒なので、剃らなくても良いような気もします。
でも私の場合、身だしなみとして剃らないといけないのです。みっともなくできないのです。(きちんと立派に伸ばしてお手入れすればまた話は違うんですけど…)というのは、フルートのレッスンがあります。レッスンの時には、(当たり前ですけど)マスクなしなんですよね。グループレッスンでは受講生仲間に女性も多くいますし、みっともない格好ではいたくありません。

さて、わが家の洗面台はこんな感じ。ここで髪をとかしたり、ひげそりしたりします。でも…致命的な欠点があります。
f:id:docan:20210827231557j:plain
照明が上しかないので、あご下のひげが全く見えないんですよ、これ!(髪の毛用に特化した設計…?)

そこで最近は居間のテーブルに鏡を置いて、電気カミソリで剃っています。(下に新聞のチラシを置き、お茶の間で剃るというこのスタイル、実は、父親譲りです…(笑)。)
そして、この度、画期的なブツを入手しました。
スタンド型の卓上三面鏡です。商品名「女優ミラー」ってなってました。なんか小っ恥ずかしい名称です…(笑)。
f:id:docan:20210827231553j:plain

左…鏡を閉じたところ。右側は箱です。箱がA4、鏡の部分がB5くらいの大きさです。B5サイズの鏡は、目線を動かさずに顔全体を見ることができる、ちょうど良い大きさではないでしょうか。
f:id:docan:20210827231549j:plain

本製品の一番のポイント、それは22個のLED照明がある事により、顔が影にならないことです!(下の画像、周囲があまりにも散らかっているのでモザイクかけています。)
f:id:docan:20210827231546j:plain
そして左側のミラー、上下の区切りが見えますが、上が2倍、下が3倍の拡大鏡になっています。

電源は次の2種類。

  • 単4電池×4本
  • USBケーブルによる供給。注:充電式ではありません。よく見たらいろいろ書いてある商品タイトルに「USB充電」とありますが、間違いです。

いろいろな単語で検索にかかるように 四苦八苦 創意工夫しているんでしょうね…(笑)。

使ってみた感想なんですけど…

  • 洗面台でのひげそりよりだいぶ便利。
  • ひげそりには、目にLEDがまぶしい。上半分は隠そうかと思う。
  • ただLEDとしてはもう少し明るい方が良い。室内灯に負けている。

とまぁ、良い事ばかりではないのですが、たぶん少しずつ慣れて行くでしょう。

久しぶりにアフィリエイト貼っておきます。うげっ、私が買った時より安くなってる…。