ハーブを植える

先日、ワクチン接種に行く前に行った庭作業です。

  1. スイートバジルを植える
  2. ミントを植える

まず現状。柿の木の下(右下)、ここがわが家のハーブ園です。(左下は鳳仙花。)
f:id:docan:20210826221001j:plain


f:id:docan:20210826220957j:plain
現在の勢力図。ミント:スイートバジル、3:1といったところでしょうか。スイートバジルがだいぶ育ってきて、勢力を拡大中。少し前までは9:1くらいでした。
育ってきたスイートバジル。高さ30cmくらい、葉っぱは大きなもので8cmくらいあります。

f:id:docan:20210826221005j:plainf:id:docan:20210826221009j:plain


1. スイートバジルを植える。
スイートバジルは、上記のように種から育てたものがようやく食用にできそうな大きさに育ってきました。
一方、スーパーで買ったスイートバジル、ポット形式で根がついたのを売っていましたので、ある程度葉っぱを収穫した後、茎と少しだけ残った葉という状態のものを、地植えすることにしました。
f:id:docan:20210826221119j:plain
右は大きさ比較のためのペットボトル。左と中がスイートバジルですが、左は新しく買ってきたポット。中が、葉っぱをだいぶ食べてやせほそってきたポット…今回植えるものです。

2. ミントを植える。
キッチンの窓辺のミント、またまた伸び放題、伸びすぎなのでカットし、それを小瓶にさして置いたところ、根が出てきました。

f:id:docan:20210826221052j:plainf:id:docan:20210826221049j:plain
左奥の高麗人参に目が行きますが、気にしないでください(笑)。

これを地植えにしました。既に同様に植えた「先輩」が、たくましくわさわさ生えていますので、その端っこに加えます。
f:id:docan:20210826221031j:plain
右下にポツンと離れているのが、今日植えたスイートバジルです。ミントはその対角線…ですが、先輩の影に隠れて見えません…(汗)。

どっちも、大きくなれよ!

新型コロナウィルスのワクチン接種(1回目)

今日、新型コロナウィルスのワクチンを接種してきました。1回目です。
f:id:docan:20210825202123j:plain

 【これまでの流れと予定】
6月22日…接種券と書類が郵送で届く。
7月 2日…電話にて予約。
8月25日午後…第1回ワクチン接種。
9月15日午後…第2回ワクチン接種(予定)。

6月22日、ようやく接種券と説明書が郵送で到着。自分が申し込む「基礎疾患のある方」(睡眠時無呼吸症候群で対象になります)枠の予約開始は7月1日でした。別枠と言っても、年齢別の枠と比較して、ひと枠早いだけでした。
初日は電話が混むと警戒して、2日目に電話しまたが、一発でつながりました。説明を聞いて、予約が取れる最も早い日(8月25日)に、家からほど近い病院で予約を取りました。実は、この病院には行ったことがなくて、今後何かの時にお世話になるかも…と下見を兼ねて行ってみることにしました。

今日、病院に行く前にドラッグストアに寄りました。副反応を警戒して、あらかじめ解熱剤くらい買っておこうかとの予防策です。でも店員さん(=薬剤師さん)にどれが良いのか聞いたら、「解熱剤ですか?いや別に買う必要ないですよ。熱はほとんど出ません。もし出ても、氷枕でもして半日寝ていれば大丈夫。解熱剤は39度台になってからでも、ほとんどの場合は問題ありません。」とのこと。年齢を聞かれて答えると「その年齢でしたら、身体の免疫が弱くなっていますので、副反応がひどく出ることはまずありません。若い方だと免疫が強いので、副反応が強く出る事もあります。」…うーん、安心したような、がっかりしたような…(笑)。ま、いいや。かくして薬は買わずにすみました。

病院に行き、受付をします。早めに来たせいか、外来の人以外、他に誰もいません。後から3人ほど来ていました。
注射ですが、普通の注射の痛さ程度で、大したことありませんでした。ただ、筋肉注射だからなのかな?目のピント合わせが緩いというか、遅いように思います。これ、以前、胃のX線健診の時、筋肉注射したらそれ以後近くが特に見えづらくなった(老眼鏡使用開始のきっかけ)事がありますが、その再現のような気がします。
その後(当日夜現在)、特に痛くはなっていません。注射ですから当たり前の、強く触れると痕がちょっと痛い、といった程度です。
帰宅してからの副反応らしい副反応といえば、疲労感・倦怠感を感じ、妙に眠くなる程度。早速、昼寝しました。でも、これらの症状はワクチンを打たなくても時々ありますので、むしろ持病(睡眠時無呼吸症候群)の症状が出たのかもしれません。

草刈り…5日目

連続5日間の草刈りも無事終了。完璧ではありませんが、一応「草刈り5カ日計画」(5カ年計画みたいな感じ…)を終了しました。

今日も画像は【草刈り前】→【草刈り後】です。

エリア3(イーストスクエア)の残りと、エリア4(家屋の北側法面)のメイン部分。

f:id:docan:20210824205544j:plainf:id:docan:20210824205551j:plain
エリア4の拡大。右下に刈り残しがありますが、ほとんどお隣の畑です。実はこの部分、ちょっと問題があってかなり湿っぽくなってしまっています。水分が多すぎて畑作に向かないらしく、トラクターで土おこししていないのです。もしかしたら「植物に吸収させよう」なのかも…。そう思ったら申し訳なくて勝手に刈れないなぁ。…と、境界エリアから隣地の端までは刈っていないのです。
f:id:docan:20210824205547j:plainf:id:docan:20210824205555j:plain
ここの法面を刈っている時、ガス屋さんがボンベの交換をしに来ました。初めて遭いました。


法面が終わり、あとはエリア5のうち車の通路にあたる部分。刈り残しもありますが、砂利部分の通路を徹底的にきれいにしました。

f:id:docan:20210820133758j:plainf:id:docan:20210824205559j:plain
左奥のズームアップ。左端に桜の木。ここに車の頭を突っ込んで、そしてバックします。また、毎年、桜の時期にスパークリングワインのコルクを飛ばす場所(笑)でもあります。
f:id:docan:20210824205603j:plain
残念ながら、もう少しというところで燃料切れ。完璧ではありませんが、とりあえず車の通路は確保できたので、よしとしましょう。
砂利地をガリガリ削りまくったので、また刃がすり減ってしまいました。もう刃先が台形になってしまっているので、次回刈る時はまた刃の交換が必要です。

なぜ今日までに草刈りを終わらせたかったかというと…明日、ワクチン接種(第一回)の予定なので、副反応などから数日は作業できないかもしれない…と思ったからです、はい。

草刈り…4日目

4日目は…大雨で中断、高校野球で言えば「降雨コールドゲーム」となりました。

朝から作業開始。曇天で、作業するにつれてどんどん暗くなってきます。そろそろ降るかな…と思っていたら、いきなりの稲光と雷鳴。ほどなく大粒の雨が降り始めました。
作業は、どうせ汗でびしょ濡れなので、切りの良い所まで進めて、終了しました。3時間のつもりでしたけど、1時間とちょっとでした。

今日も各画像は【草刈り前】→【草刈り後】です。
普段あまり撮らないアングルです。各エリアのメインではない箇所なのです。
エリア2、物置の裏側。家からは見えない物置の裏側…とはいえ、お隣の畑から丸見え、市道からも丸見えの場所です。

f:id:docan:20210823223752j:plainf:id:docan:20210823223804j:plain

ちょっと近くから撮ってみました。

f:id:docan:20210823223756j:plainf:id:docan:20210823223809j:plain
ご覧の通り、2枚目の画像は雨がやんでだいぶ経ってから撮っています。日差しがあって、物置に影ができています。

草刈りは途中で終わりましたけど、急遽予定を変更し、昼までに買い物をすませることができましたので、ちょうど良かったと思っています。

草刈り…3日目

草刈り3日目。一番の難所、市道沿いの法面(のりめん…土手のような斜面のこと)です。
ここ、実はうちの土地ではありません。市の土地です。なので、厳密には勝手に刈ると怒られるんじゃないかな?とも思いますが、市側で何もする気配がないので自分で刈りました。ちなみに道路沿いの草刈りは先月ありましたが、ガードレールのふもとを刈っただけ。どうやら「通行の邪魔にならないように」という趣旨だったようです。問題は法面なんだけど…。ここ刈るの大変なんだけど…。うちの土地じゃないし、放って置いても良いかなー…と思っていたのですが…。
困りごと発生。敷地への出入りの際、こんなふうに、道路を見る時に伸びた草が邪魔になるのです。これは不便だ…よーし、自分で刈っちゃえ!
f:id:docan:20210822210235j:plain
刈った後はこんな感じで、遠くから来る車がよく見えるようになりました。左がわが家で、車はいつもの位置に駐めてあります。今日の作業は、この入り口から車の右に見える柿の木の前付近まででした。
f:id:docan:20210822210240j:plain

定点からの撮影。

f:id:docan:20210822210104j:plainf:id:docan:20210822210108j:plain

上の画像の右側の続き。半分くらい重なっています。右端の舗装部分が敷地への出入り口で、さらに右側には桜の木があります。

f:id:docan:20210822210139j:plainf:id:docan:20210822210142j:plain

柿の木付近から撮った画像です。

f:id:docan:20210822210054j:plainf:id:docan:20210822210058j:plain

今日の作業ですが、ガードレール下のわずかな平面を刈って歩行路を確保。この際、通行車両には特に注意を払います。飛び石がフロントガラスに当たって…なんていう事故は極力避けたいですから。その点、日曜日の午前中は通行車両が少なくて正解だったと思います。
次にガードレール際を移動しながら、下方向の斜面を刈っていきます。届く範囲、おおむね上6割程度でしょう。そのまま柿の木付近で下に下りて、今度は側溝に沿って逆に移動しながら下から上方向を刈っていきます。これが大変…草刈り機をある程度振り上げないといけないし、刈った草(身長超えもある)が自分の方に倒れてきます。足場が斜面にまで行くことは少なかったのがまだ救いです。

最後に、出入り口付近から。最初の画像と似たような感じですが、少しズームアップして『いっぱい仕事したぞアピール』用の作業写真にしました(笑)。

f:id:docan:20210822210350j:plainf:id:docan:20210822210356j:plain

草刈り…2日目

今日は曇り。日差しがなくてそれほど暑くない…と思っていたら、時折日が出て、しかも蒸し暑くなりました。

いざ開始しようと思ったら、刃がだいぶへたっています。買っておいた替え刃に交換しましょう。ついでに、一緒に買った補助刃(?)からまないアダプター(?)、「カラマなカッター」も取り付けてみました。刃の上面に取り付けるもので、刃と一緒に回転します。

f:id:docan:20210821190620j:plainf:id:docan:20210821190645j:plain

新旧、刃の比較。もうチップもなくなってしまい、これでは切れません。

f:id:docan:20210821190638j:plainf:id:docan:20210821190642j:plain
いやー、交換直後の刃は、切れる、切れる。さすがに良く切れます。「カラマなカッター」も、効果があるようで、途中『草がからんで、どうしても動きが重くて一旦止める』という回数がだいぶ減ったように思います。(ゼロ回ではありませんでしたので、効果はあるけど完璧ではない、という感じです。)


今日の草刈り。画像はいずれも【草刈り前】→【草刈り後】
エリア2。正面の柿の木から左側で、いつも車を駐めておく向こう側のエリアです。

f:id:docan:20210821190651j:plainf:id:docan:20210821190655j:plain

f:id:docan:20210821190702j:plainf:id:docan:20210821190706j:plain

エリア3。イーストスクエア。この先端が北天の日周運動を撮影する場所です。

f:id:docan:20210821190726j:plainf:id:docan:20210821190719j:plain
左側が家屋、右側は物置です。左下の室外機の向こう側あたりは、つい先日も明け方の星見の時に望遠鏡を出したところで、『実用上困っているので早く刈らないと…』という場所の一つでした。草が伸びていると、夜露で靴がびっしょりになります…。

スパスパよく切れるので予想以上にはかどりました。そこで燃料の「おかわり」はしないで、草刈り機は終了。あとは「手抜き」に移行しました。

f:id:docan:20210820225056j:plainf:id:docan:20210821114103j:plain
ここ、車の通路の、真ん中の部分の草が伸びてきていました。車の「お腹」にこすれるようになって来ましたけど、砂利の硬い部分なので、「手抜き」にしました。
この作業時間の頃、日差しが時折出て蒸し暑くなり、ちょっとクラクラしました。でもまぁ、1株ずつ地道に抜いて、こんな感じにきれいにしました。植物の種類によりますが、思わず「一人じゃ抜けない、大きなかぶら…」と声が出てしまう場面も…(笑)。


ここもメンテナンス。先日、雨続きだった時、車の轍の中でだいぶぬかるんだ箇所がありました。そこで、砂利を入れました。画像の白い部分です。
f:id:docan:20210821190722j:plain

草刈り…1日目

雨続きだったり、暑すぎたりでためらっていましたが、草刈りをようやく始めました。
いつもの感想。『伸びすぎた…あと一週間早く刈れば良かった…。』これホントいつも思うんですよね…(笑)。

いずれの画像も【草刈り前】→【草刈り後】です。

玄関を出て目の前の柿の木から右へ。この市道沿いがエリア1。奥の、刈っていないエリアは市有地です。どうしてくれようか…余力があったら勝手に刈ろうと思っていますが…。

f:id:docan:20210820225116j:plainf:id:docan:20210820225113j:plain

エリア1の西よりの部分。

f:id:docan:20210820225106j:plainf:id:docan:20210820225103j:plain

さらに右を向くと、車の通路の反対サイドも草ボウボウ。ここも刈りました。


f:id:docan:20210820225052j:plainf:id:docan:20210820225056j:plain

こちらはエリア5。駐車場スペースですが、車で帰って来た時、頭を突っ込んでからバックするための場所が草だらけでした。グリーンの物置2号の周辺ですが、かなり草が伸び、一番高い草は目の高さくらいありました…(笑)。
2枚目の奥…いかにも、『今日はここまででやめました』感があります(笑)。

f:id:docan:20210820225021j:plainf:id:docan:20210820225017j:plain

とりあえず、実用上困っている箇所から刈っていきます。見てくれは二の次で、今月中に全エリア終わらせる予定です。