今日は曇り。日差しがなくてそれほど暑くない…と思っていたら、時折日が出て、しかも蒸し暑くなりました。
いざ開始しようと思ったら、刃がだいぶへたっています。買っておいた替え刃に交換しましょう。ついでに、一緒に買った補助刃(?)からまないアダプター(?)、「カラマなカッター」も取り付けてみました。刃の上面に取り付けるもので、刃と一緒に回転します。


新旧、刃の比較。もうチップもなくなってしまい、これでは切れません。


今日の草刈り。画像はいずれも【草刈り前】→【草刈り後】
エリア2。正面の柿の木から左側で、いつも車を駐めておく向こう側のエリアです。




エリア3。イーストスクエア。この先端が北天の日周運動を撮影する場所です。


スパスパよく切れるので予想以上にはかどりました。そこで燃料の「おかわり」はしないで、草刈り機は終了。あとは「手抜き」に移行しました。


この作業時間の頃、日差しが時折出て蒸し暑くなり、ちょっとクラクラしました。でもまぁ、1株ずつ地道に抜いて、こんな感じにきれいにしました。植物の種類によりますが、思わず「一人じゃ抜けない、大きなかぶら…」と声が出てしまう場面も…(笑)。
ここもメンテナンス。先日、雨続きだった時、車の轍の中でだいぶぬかるんだ箇所がありました。そこで、砂利を入れました。画像の白い部分です。