一昨日、ミントを収穫してミントジュースを作った話を書きましたが、書き残していた事があります。
実は、この収穫したミント、三分の一近くは庭ではなくキッチンの水耕栽培からのものだったのです。(庭のミントも元々はキッチンの伸びすぎた枝からのもので、ルーツは一緒です。)
庭のミントはこれですけど…(再掲です)
キッチンのミントも、こんな感じに伸びていました。右側のアルミ定規は30cmのものです。
ちなみに、室内で比較すると…500mlペットボトルでは比較できず、一升瓶と並べました(笑)。
この状態だと、給水する量が半端じゃないです。1日3回は水を追加しないと、ペットボトル内がカラカラになってしまいます。それでなくても容量が少ない(約350ml)のに、中にはびっしり根っこが詰まっていますので、実際に入る水の量はほんの少しなのです。
1日3回…これじゃ、うっかり外出もできません。もうそろそろ刈りどきだなぁ…と、収穫を決心した次第です。
収穫後は、このような丸坊主になっています(笑)。
生命力が強いので、きっとまた伸びてくるだろうと楽観しています。