今朝の星見(続・いろいろ)

2日続けて天気に恵まれ、夜半~明け方の観測・撮影ができました。

1.カノープス・チャレンジ
また深夜のお出かけをしてきました。前回よりも南に移動し、筑波山がやや大きく見えるはずの地点です。結果は…大成功。
ただ、昨日に比べて空の透明度が(地上の透明度も)やや落ちていまして、カノープスは、双眼鏡で見つけて、肉眼では『…んー…あるかな?時々見えるな…』という程度でした。

昨日よりも1回あたりの露出時間を短くし、点線が細かくなるようにしました。10秒露出・5秒中断で、1分あたり4コマ、その20分80コマを合成したものです。レンズは50mm。
f:id:docan:20201112203124j:plain

上のコマの部分拡大。カノープスが、女体山・男体山で、2回掩蔽されています!去年から、これを撮りたかったのです!
f:id:docan:20201112203128j:plain

撮影風景をコンデジで。だけど何もわかりませんねぇ…。前に撮ったときは満月だったからなんとか写ったんです…。
f:id:docan:20201112203152j:plain

2.彗星観測
カノープスを撮りながら、またアトラス彗星を双眼鏡で観測しました。7.5等、径9'、DC3、と観測しました。

3.ISS通過
国際宇宙ステーション(ISS)が見える予報がありました。時刻は04:49。カノープス撮影から帰宅し、1時間近く余裕があり、一休みできました。危うく寝過ごすところでしたけど(笑)。
ベテルギウス付近で出現(地球の影から出てきた)し、冬の大三角形の真ん中を左下に向かって通って行きました。
f:id:docan:20201112203139j:plain
これを撮影していた8分ほどの間、珍しく車の通過が1台もありませんでした。

4.水星
昨日と同じ場所で水星を撮りました。

2分間の動き。レンズは35mmです。
f:id:docan:20201112203143j:plain

17mmで撮った画像、文字入れしたのが右側です。明日と明後日の月の概略位置を○で表しました。

f:id:docan:20201112203131j:plainf:id:docan:20201112203135j:plain

5.月
どんどん細くなる月です。気流がえらく乱れているうえ、寒くて手の震えが止まらず、ブレブレでした。

地球照。実はピントもダメだし、ブレているし…撮影は散々です。でもきれいに見えていました。
f:id:docan:20201112203156j:plain

この位相の月、海(暗くて平坦な部分)が多く、露出が難しい月齢です。
f:id:docan:20201112203201j:plain

x100ズームにて。
f:id:docan:20201112203206j:plain

x200ズーム。月面北部と南部。
f:id:docan:20201112203216j:plain
f:id:docan:20201112203211j:plain