島村楽器イオンモール土浦店、人気のイベント「アコースティックナイト」、無事、終了しました。メンバーの皆さん、お疲れ様でした。お客様の皆さん、応援ありがとうこざいました!スタッフの皆さん、お世話になりました。
以下、とりあえず自分たちの演奏についてのふり返りです。
今回のフライング・フライデー、直前まで曲も構成も決まらず難儀しましたが、あれこれ話しているうちに、背中を押してもらってなんとかできました。人と話をするっていうのは、いろんな効果があるものです。あらためて、皆さんに感謝。
フライング・フライデーは非常にゆるい集まりで、元々は金曜日にレッスンをご一緒する方を募って始めたものですが、アコースティックナイトの、その時々に組むユニットで、メンバーは固定していません。今回は、早くまとめるために、言わば「レギュラーメンバー」3名で決めました。そのため、声がかからなくて寂しい思いをされている方もいらっしゃると思いますが…すみません、お許しください。せめて曲でも早めに決まれば『ご一緒しませんか』とお誘いできたんですけど…ごめんなさいです。
今回の担当は次のとおりです。かつてフルートサロンコンサートで演奏した、あの曲をもう一度やってみよう…から始まり、フォルクローレつながり、最後はまぁ締めで…という感じです。結果として、アコースティックナイトが「ギター弾き語り」が圧倒的に多い(今回は鍵盤ハーモニカの女の子がいましたけど!)ので、フルートの音、ジャンベの音がかなり印象的だったんじゃないかと思います。
それと、「チャフチャス」の音色。これはアンデスの楽器で、元々はアルパカの爪を紐でまとめたもの。最近はアルパカが希少になってきたのでヤギの爪を使うらしいのですが、シャラシャラ…という独特の音色があります。これが独自のサウンド(大げさだなぁ…w)を生み出していました。
No. | 曲名 | * | コンドル | O 山 | どかん |
---|---|---|---|---|---|
01 | コンドルは飛んで行く | フルート | ジャンベ | ギター・チャフチャス | |
02 | 花まつり | チャフチャス | フルート | ギター | |
03 | ヘッドライト・テールライト | チャフチャス | フルート | ギター・歌 |
1曲め「コンドルは飛んで行く」(以下、画像は目線消ししてあります。)
ご存じ、フォルクローレの名曲。大好きなサイモン&ガーファンクルが、歌としても世に広めました。
2曲め「花まつり」
これもフォルクローレの有名な曲です。もう少し弾き慣れてきたら、もっと早めのリズムで弾きたいです。
3曲め「ヘッドライト・テールライト」
なんとなくボーカル曲も欲しい、と。フルートが印象的なエンディングのメロディを奏でます。
上の画像について、お詫びです。ビデオカメラを固定して撮っていたのですが、われわれの前の組のアングルのまま、撮ってしまいました。おかげでコンドルさんがほとんど見切れてしまいました。ごめんなさい…。
ちなみに、前の組は、小6の女の子(歌・鍵盤ハーモニカ)とお父さん(ギター)のデュオ。とっても仲良しの親子の、ステキな演奏で、老若男女、幅広く音楽を楽しんでるぞ!とアピールできた2組でした(笑)。