楽譜の切り貼り

楽譜の加工をしています。どういう事かというと…

フルート四重奏の譜面(市販のもの)なんですが、総譜(フルート1~4まで全てのパートが載っている楽譜)で6枚もあり、吹いている最中にめくる必要が生じます。これが、微妙に集中力を削ぐ…というか、無駄づかいというか…。吹く方にもっと集中したくなります。
少し練習して曲の構成を憶えてきたところなので、自分のパート譜(フルート1の部分のみの楽譜)が欲しくなってきました。そこで自作することにします。
方法は二つあります。一つはコピーした紙を切り貼りすること。リアル「コピー&ペースト」です。もう一つはスキャンするかデジカメで撮るかした画像データを「コピー&ペースト」する方法。(PCにそのまま入力して作る方法もありますが…手間がかかるので今回は除外しました。)
実はつい最近、わが家でスキャナが稼働し始めました(買ってから半年くらい経つけどつい先日始動させたもの)ので、画像データを「コピー&ペースト」する事にしました。やってみると、けっこう手間がかかります。…というか、同じ事を繰り返して行う必要があるので、かなり根気が必要になります。
6枚の譜面をスキャンして(これは大した時間がかからない)、ページあたり3段×4パートのそれぞれのデータを切り出します。全部で72個のファイルができるまで、2時間かかりました。ふぅ…。
実は、もっとこだわって作るとさらに倍以上の時間がかかる事は間違いありません。というのは、スキャンの時の微妙な傾きを、0.1度単位の修正をかけて…とやりたくなったりもします。(途中で飽きそうだけど…)でもある程度の効率も求めないと進まないので、そこは適度に妥協して、傾きがあまりに目立つものだけの修正にとどめました。
よし、今日はこのくらいにしといてやろう(何様?)。貼り込み作業は明日に回すことにします。

ところで、楽譜は著作物なので、このような改変は厳密に言うといけないのですが、そこは「個人として楽しむ範囲」という事で大目に見てもらう事にします。(勝手に決めてるけど…)こうして作った物を販売したりすると法律に触れる事になりますので、やっちゃダメですよ。