昨夕のISS

昨日の早朝に続き、昨日の夕方にもISS(国際宇宙ステーション)を見つけようとトライしました。結果…雲越しですけど双眼鏡でなんとか見えました。他の星が全然見えないひどい状況でしたが、そんな中でもISSは見えました。雲越しですから、まるで彗星のように、真ん中に明るい核があって周囲がややにじんで見えていました。そんな状況なのに、こともあろうに魚眼レンズで撮ろうとしたのがこれです。


これが15分間の合成画像。


飛行機の他に、流星か人工衛星?のような光跡が見えます。

でもこれ、アルタイルの15分の光跡でした。雲に隠されながらの日周運動なので、こんなふうに写ってしまいました。


ISSが写っていたコマです。25秒露出、合成前の一コマ。19:43からの25秒。

何がなんだかわかりません。


これを白黒にして反転して…


拡大してガチガチにコントラストを上げたのがこれ。

まるでピンぼけのようですが、雲の向こうだから…と思います。たぶん。


昨夜(8月1日〜2日)、実はISSを見る4回のチャンスがありました。(ウチでのデータです)

No. 最高時の時刻  最高高度  最大光度
 1  19h43m  69゜ -3.5等
 2  21h20m  15゜ -0.1等
 3  02h13m  27゜ -1.2等
 4  03h49m  26゜ -2.3等

このうち一番条件の良いパスが上記のものでした。2回目も見てみたのですが、まっっっったく何も見えませんでした。で、3回目以降はあきらめて寝てしまいました。
似たような『一晩に4回のパス』は、7月30/31日、7月31日/8月1日、8月1日/2日と続けてありましたが、残念、一晩中お天気に恵まれた夜がありませんでした。このようなチャンスは、北半球では夏至前後の「昼が長い時期」に訪れるようで、今年はもうないようです。また機会があったら挑戦したいと思います。
でも一晩に1回とか2回とか見られるチャンスはまだまだありますので、ぜひ油井さんの乗ったISSを見てみてください。


※ 今夜も1回見えるチャンスがありましたけど、既に…曇ってダメでした。