今夜の一杯「The Glenlivet」

今夜は「ザ・グレンリヴェット」です。みれくさん、お待たせしましたw


ラベルですが、小さな文字にいろんな書体が使われているのは、何か意味があるんでしょうか?

アロマは独特のシャープさがあります。フルーツ系でも、花っぽくもなく、草原のようなイメージを想起させます。フレーバーは、きりっとしたシャープな感じ、甘さはあまり感じません。かすかに苦味のようなものも感じ、複雑な味覚です。これ、味わう度に違う感覚があるかもしれません。2回目3回目に飲むのが楽しみです。(実はコレに関しては、別の飲み方も準備してあります。そのうちに…。)


グレンリヴェットとは「静かなる谷」という意味。スペイサイドでも特に評判の良いモルトを生産していましたが、1824年、酒税法が緩和されると、政府公認第1号の蒸留所となりました。が、これが密造仲間からは「体制側に寝返った」と思われたのでしょう、命まで狙われることになります。一方、グレンリベットの名を冠したにせ者が次々と現れ、訴訟の結果、本家のみ「ザ・グレンリヴェット」と定冠詞をつける事を許されたのです。


グレンリヴェット、箱を開けてみて驚いたのは、ボトルがさらに紙に包まれていた事です。高級品との演出である事もさることながら、ボトルが割れないようにするための配慮なんでしょうね。こういうところにも何気ない気遣いを感じますね。