火星やっと見ました

帰宅時に晴れ間があり、久しぶりに庭に望遠鏡を出して、星を眺めました。火星も土星も久しぶりです。
折りから接近中の火星、かなり濃い模様(といっても火星ですから非常にわかりづらいです)がありましたが、あとで調べたら大シルチスという火星で最も顕著な模様でした。とりあえず見えて良かったです。
あとはM天体めぐり。だいぶ久しぶりなので忘れかけていますが、雲がないところをねらって20個近く見ました。


実は今回、譲り受けた望遠鏡のファーストライトだったのです。光軸がいまいちなのは輸送したり分解組み立てしたりしたので仕方ないのですが、なぜかコントラストが良くないのです。空に薄雲でも?と疑いました。とりあえず、火星向けに、光軸を調整してみよう…と、レーザーコリメーターを持ち出していろいろやっていたら…なんと、鏡筒の下半分の中にクモの巣が幾重にもかかっていたと判明(笑)。
それと架台のきしみ音(上下動の際の)がなかなか…。住宅街では使わない方が良いレベル。これから調整して、スムースに動くようにしたいと思います。


もう少し見たかったのですが、1時間ほどで全天曇ってしまいまして、レーザーによる調整も中途半端でした。また晴れたら…と言いたいところですが、今日、関東地方に梅雨入り宣言が出されたようですので、当分、機会はないかもしません。