皆既月食

ダメかもと思いましたけど、晴れました…。
ここ数日のお天気のパターンを見るに、たぶん、曇り時々晴れ、雲間からの月食…くらいだろうな、と予想していました。
帰宅時には快晴。昼間のうち晴れて夜になると曇るっていうのが、よくあるパターン。こりゃ夜は晴れないな、と思って、比較的のんびりしていました。ちょっと眠かったけど、でも眠ったら完全に「ウサギとカメ」のウサギになっちゃうな…と思って我慢しました。(なんと言っても今夜のお相手は、お月さまですからね…お月さまにはウサギがつきものでございますw)
まぁそれでもあせらずゆっくり準備しました。で、晴れたまま現象時刻を迎えました。ところが…わが家の庭からは、東側の林に隠れて、月がまだ見えません。あちゃー、こりゃダメだわ。のっけから失敗したわ。…と思いつつ、まだまだのんびりと準備。
実はいくつかトラブルもありました。何しろ半年ぶりに出す観測機材です。まぁそれについては機会があったら語ることにして…。


カメラはタイマーで5分間隔にシャッターを切ります。オートブラケット機能で、露出を変えて一度に5枚撮ります。基本マニュアル設定です…というのは、天体の露出時間って、自動露出がほぼ使えないのです。できを見ながらいろいろ変えていこう、と、ある意味テキトーですが、こまめな対応と言う事もできます(どっちだ…?…笑)。実は、曇ったときに大胆に露出を変えることができるんですね。
機材は、GP赤道儀に15cmF5反射+カメラボディ。望遠レンズで言うと、750mmF5。ISO400に設定。満月はかなり明るく、昼間なみの露出時間で撮れますが、皆既中の月は全く別物。かなりの光度差があります。いろいろ考えて、400が使いやすいだろう、と判断しました。昔からある感度で、使いやすいんですよね、結局。
で、一部、雲の通過があったものの、無事に5分間隔で撮れました。今夜はとりあえず「撮って出し」の画像をご覧ください。


18:21

18:26

18:31

18:36

18:41

18:46

18:51

18:56

19:01

19:06

19:11

19:16

19:21

19:26

19:31

19:36

19:41

19:46

19:51

19:56

20:01

20:06

20:11

20:16

20:21

20:26

20:31

20:36

20:41

20:46

20:51

20:56

21:01

21:06

21:11

21:16

21:21

21:26

21:31

21:36

21:41

21:46

21:51

21:56


ふう…。いま、観測終わって冷えた身体を風呂で温め、風呂上がりのビールです。
ちなみに、「どうせ曇るだろうから、その時に食事しよう」というつもりで、夕食にはおにぎりを買っておきました。が、ほとんど晴れで食べてる時間がなかったので、これから遅い夕食にします。(太りそう…)


「食に夢中で、食を忘る」…こんな事、誰か言ってたかなぁ?