バックアップして、よかった

普段、ネットはノートパソコンを使っています。デスクトップは今のところ、バックアップ用のファイルサーバーと化しています。


先日、古いデータが必要になり、デスクトップから引っぱり出そうと立ち上げたのですが…立ち上がらない…メーカーロゴの画面さえ出ない…。ぎゃー、やられたぁ!たぶんHDD逝っちゃったな、これ…。前々から作っていたいろいろなデータ…先々代のWin機、その前のDOS機、先祖代々のデータが、データがぁっ…!
パソコンが新しくなるごとに、データは全て『とりあえずまるごとバックアップ』していました。これもHDDの容量がどんどん大きくなるおかげです。「data」フォルダの下に「ABC01(パソコンのニックネーム)」というようなフォルダを作り、データ丸ごとバックアップするのです。それをしやすいように普段からデータはHDDに「○○data」というフォルダを作り、その下に目的ごと又はソフトごとにフォルダを作って保存しています。また、危険分散のため、できるだけデータを保存するHDDはシステムが入っているHDDとは別にしています。そんなふうに気を使ってデータを保存していたのですが…。


先日から、加藤いづみコピーバンド復活の動きがあり、7〜8年前に作ったコード譜(その頃から、いや、もっとずっと前から自前で作っているわけです…。)のデータを探し出すことになりました。記憶だと、当時出ていた曲のうちかなりの数をコード譜にしていたはず。さらに、作りかけのコード譜もたくさんあって、自分なりにコード譜作りの第一歩である「歌詞のテキスト化」は全曲できていたはず。『このデータがある限り、いつでもバンド復帰できるぞ』、と、長い年月、心のどこかで余裕を感じていたわけです。


相変わらず、何度電源を入れても、デスクトップは立ち上がりません。…がっ!ここで気付いたことが一つ。パソコンの隣に外付けHDDがあるッ!!そういえば、念のため、外付けHDDにも本体と同じデータをバックアップしたような気がします。たしか、ネットワークでデスクトップとノートを接続できたのを確認した時に。まさか、安いと思って衝動買いした外付けHDDに助けられる日が来ようとは…!
早速、ノートにこの外付けHDDを接続。立ち上げると、出てくる出てくる過去のデータ。もっとちゃんと整理しろよと言いたくなるほど雑多なフォルダの作り方ですが、その時その時に『とりあえずまるごとバックアップ』したおかげで、探せば出てくる状態ではあります。
お目当ての、「music」の下に「加藤いづみ」を発見し、アルバムタイトルごとのフォルダ、そしてその中にコード譜一太郎ファイルと歌詞のテキストデータも発見しました。これを「加藤いづみ」フォルダごと、現在使っているノートにコピーし、とりあえず一安心です。


いやホント、「バックアップして、よかった」*1って心境ですよ。皆さんも、パソコンが壊れる前にバックアップは必ず取りましょう。

*1:「好きになって、よかった」は、加藤いづみ代表曲の一つ。