そらみみサンダーバード

空耳アワー…みたいな話です。
上司が一人の部下(後輩)に言いました。


サンダーバード、どうやったら出るの?」


…いや、そう聞こえたんですよ、確かに。私の耳には。(私だけの…?)
PCを操作しながらだったので、何か話題のウェブサイトか何かあるのかなー?なんて考えました。上司と私は同じような年代です。思わず脳内に響くカウントダウン。「5!」…「4!」…【以下略】


「ここをシフト押しながら…です。」


あれっ?なんのこと?…と思って、自分のキーボードを見てすぐに納得。サンダーバードじゃなくて「アンダーバー」でした…。なぁんだ。いつもなら話題の種にするんですけど、なんか恥ずかしくて黙っていました。…ってだけの話です、はい。


でもせっかくなのでブログのネタに…(笑)。

そういえば、「サンダーバード」のアイキャッチ(タイトルコール)、憶えてますか?


サンダーバード アー ゴー!」


ですよね。これ、日本語吹き替え版のものです。
LD全集が出た時に知ったのですが、原語版ではこうでした。


サンダーバード トゥ ザ レスキュー!」


単語が違うとともに、アクセントの位置が微妙に違うのです。強弱を数字で表してみます。
(【例】…若者言葉の「彼氏(かれし)」→ 1-2-2。昔からの「彼氏(かれし)」→ 4-3-2。)



サンダーバード アー ゴー!」
  3 - 3 - 4    2  3


サンダーバード トゥ ザ レスキュー!」
  4 - 3 - 2    4  4  3 - 2


…だったと思うんだけど、もしかしたら勘違いかもなぁ…。

オマケの思い出話。日本語版のサンダーバード(1966-67)には、声優として、若き日の黒柳徹子(ペネロープ)、大泉 滉(ブレインズ)が出演していました。ゲスト声優として当時の売れっ子声優もたくさん出演しています。森山周一郎近石真介納谷悟朗…などなど。
今、いろいろ調べていて興味深い事実がいろいろと出てきました。日本語版は、1966-67年のNHKが最初で、1967-68年にTBSで再放送したんですね。自分はどっちを見ていたのかな?
ちなみに、「ウルトラマン」の第1話「ウルトラ作戦第1号」の放送日は1966年7月17日(日曜 19:00-19:30)。その直前(日曜 18:00-18:50)に「サンダーバード」第13話「火星人の来襲」を放送していたそうです。私、連続して見ていたかなぁ?サンダーバードの記憶はTBS版だったかなぁ?
そして「サンダーバード」第1話「SOS原子旅客機」は1966年4月10日、同日「ウルトラQ」では「カネゴンの繭」を放映しています。本当にすごいものを見て育った世代です、はい。
オマケのオマケ。日本語版「サンダーバードの歌」は、1967年のTBSでの放送からだそうです。歌は、ロイヤル・ナイツとビクター少年合唱隊


あー、ネットおそるべし。素晴らしきwikipedia。今夜もネタをありがとう(笑)。
え、そろそろ終わりにしなさいって???


「はい、パパ。」