わが家の音源

今週はちょっと音楽活動。自分で演奏したのを録音する、いわゆる「宅録」をやっています。提出〆切りがあるので、割と集中して行っています。(〆切りに追われないと腰を上げないパターン…w)

MTR(マルチトラックレコーダー)という、多重録音ができる機械がありまして、これ昔はオープンリールの卓上型だったんですけど、だんだん小型化・高性能化、そしてアマチュアにも手が届くように低価格化もしています。80年代頃はカセットテープの卓上型を友人が持っていました。2000年前後にはMDのを使っていました。ノートPCより一回り大きいくらいの筐体でした。
現在は…マイクロSDカードを使用する、かなり小さいレコーダーです。スマホより一回り大きいくて厚い…くらいかな。あまり小さいと操作しづらいんですけどね。特に、老眼が進行している現在では、自分にはコンパクト過ぎたかも…。

さて、既に4トラック撮りまして、金曜日には、最悪これで提出してもいいや、というところまでできました。あとは、オマケのお遊びをしても大丈夫です。
…というわけで、今日は追加するSE(サウンド・エフェクト)のネタ探し。オモチャの鉄琴のマレットを持ち、家中の食器や段ボール箱をたたいて歩きました。途中、『あ…これ、ここにあったんだ』…等々、久しぶりに見かけるブツもたくさん。「大掃除の途中で古雑誌読み始めちゃう現象」に入りかけました。危ない、危ない…。
まぁそんなわけで、なんとなくコードみたいな組み合わせに近いものを見つけ、叩いて録音してみました。せっかくなのでここに記録しておきます。(自分しか役に立たないけど…)

コード Dm → マイナーな「終わり感」のアルペジオ

  • D 手鍋…いつも、そばをゆでる鍋。(ダイソーで買った)
  • F ミルクパン…よく、ゆで卵を作る鍋。(たぶん実家でもらった)
  • A フライパン…ホットケーキ、あさりバターを作るパン。
  • D 水差し…水割り用、徳利みたいな水差し。(サントリーリザーブのオマケ)

コード C → 続けて叩くと「お呼び出しチャイム」みたいな音の並びです。

  • C カンカラ三線のボディ…つまり空き缶。(自作キット)
  • E 段ボール開けた外フラップ…チョーヤ福袋の梱包の長辺
  • G 段ボール開けた内フラップ… チョーヤ福袋の梱包の短辺
  • C 高級なお酒のケース(円筒形の紙筒)…チョーヤ・フロムザバレル。7年ものの熟成梅酒、その円筒の底面

Dmは、毎日、お昼に使っている鍋たちなんです。鍋2台体勢で、片方で麺を茹でている間に、もう一方で同時進行で具を茹でたりスープ用のお湯を沸かしたりします。毎日のようにお世話になっている道具たちが、全く違う分野で活躍してくれるのは、非常にうれしい事ですね。
で…そっかぁ、私のお昼はDmだったんですね。なんか、悲哀に満ちているのかも(笑)。かも…鴨?明日のお昼は、鴨汁そば?(笑)