今年は4月にひととおり草刈りをしまして、これが例年よりも早かったもので油断してしまい、5月はとうとう一回も草刈りをしませんでした。
気がついたら6月、気がついたら草が伸び放題…というわけで、気持ちを奮い起こして草刈りを決行しました。(実は先週から「やらなきゃなぁ」と思い続けていましたけど…)
草刈り開始の前に。作業用の靴がかなり傷んでいましたので、交換しました。今までは「遊び用」(格好付けてカジュアルと言うべき?)の靴が古びたら作業用に下ろしていましたけど、今回は新調。それも、つま先に保護用の金属が入った「安全靴」です。安全靴とはいえ、思ったよりも軽いです。
茶色(左)が古い靴。黒(右)が新しい靴。
草刈り前(左)と後(右)の比較画像その1。
比較画像その2。その1の右側です。
向こう側、刈り残したように見える部分は、市道の法面の下部で、この間に側溝があります。
比較画像その3。さらに右側。正面奥に桜の木。
ここも左側は法面。奥と右側は「未踏の地」。刈るのは明日以降の予定です。