光回線、開通

月曜日の午後、光回線の工事に立ち会いました。


うちの前の電線が、くるくる巻いている(らせん状の)光回線になってから数年経つように思います。でも思い切りがつかずに光に変えずにいました。
実は、その前に…光に変えようとして、途中まで話が進んでいたのに『すみません。おたくの地区には光回線が通じていませんでした』…というのがトラウマになっていまして、二の足を踏んでいたのです。
ここに来て、ADSLサービス2023年に終了、というニュースや、プロバイダもADSLサービスがなくなる方向、という事で、ついに光回線への変更に梶を切りました。
実は申込みは納車の日、2月24日でした。納車ついでに何か変えよう、と思いついて、ディーラーの近くにある電気屋さんでdocomo光の申込み(工事の予約まで)をしました。


月曜日、13時から14時半頃までかかって工事が終了。実は、天井にもぐったりするのかな、と心配していたのです。天井への入り口の押し入れ天井、そこに到達するまではなかなか大変なのです。片付けが中途半端もいいところ。でも、心配をよそに、家の外壁の回線が入る部分と、居間の壁面の回線コンセント部分をいじるだけでした。天井の中に回線が通るための管(金属製かなぁ?)があるそうです。


こうして15時にはネット開通。LANケーブルは終端装置から直接つないでいます。でも…ちっとも早くなりませんねぇ…。ま、元のスピードならいっか…。


終端装置、PR-500MI。


水曜日だったか、工事申込みをした時に買っておいた無線ルーターをようやく開封し、設置。下にある薄い黒い箱です。これも、比較してみましたが、大して早くはないですね。

スマホwifi接続はまだ試していません。


…で、気がつきました。一番上の画像でつながっているグリーンのLANケーブル、あれ、カテゴリー5だったのです…。そりゃぁ、早いわけないわ…。


で、今日やっとカテゴリー6のケーブルを買ってきました。


実は2番目の画像、このブルーのケーブルで接続したものです。今のところ、ルーターを経由せずに終端装置から直接LANケーブルでつないでいます。でも…特に早いとは思いませんねぇ…。ま、普通のスピードだから、いっか…。


もう一つ、今週、ずっと問題だったこと。それは、バックアップ用の3TBのネットワークHDDにつながっていなかった、という事です。ケーブルは古い方のハブに接続しっぱなしだし、工事の時に電源落としたまま、ONになっていなかったのです…。そりゃぁつながらないよなぁ…お間抜けな話です…。


工事の「余震」というか「余波」というか…要するに例えば「一畳の空き地を作ると、六畳分散らかる」ってことで、壁面工事のためにあわててよけた物や梱包を解いた段ボール箱で、家中エライ事になっています。最近のわが家を知っている方なら「どーせ元からエライ事になってるでしょ?」って突っ込んでくれると思いますが、そうです、確かに日常からエライ事になっていますが、その「日常エライ事レベル」ではびくともしないこの私がうろたえるくらい、さらにエライ事になっているんですなぁ…。