ゴミだらけの部屋

…と言っても、テレビでおなじみの「片付けられない人」とは、ひと味違います(笑)。
ゴミ捨てと「保管」?にもこだわりがありまして、それに沿って捨てたりそのままにしたり…しています。そのこだわりを一気に紹介!(…何エラソーに言ってるんだろw)

放っておくと臭気を発するゴミ、腐ってくるゴミは、必ずビニル袋に入れてからゴミ箱へ。これからの時期は特に臭気が目立つ(鼻立つ?)ようになります。エビのしっぽとか、けっこう臭くなるんですよね。

  • 段ボールはとりあえず保管。

なんで保管するかっていうと、再利用の可能性があること、及び、資源ゴミに出すためです。で、現在、出さなくちゃいけない状態の資源ゴミがかなり貯まってしまっているという有様…。

  • 資源ゴミは回収ステーションへ。

職場の近くのスーパーに、資源ゴミ回収ステーションがあります。新聞紙や段ボールを出していますが、重さでポイントがつき、貯まるとスーパーの割引券が出てきます。ウチの近くのスーパーも同じ系列なんですけど、ステーションはないんですよね…。なので資源ゴミはわざわざ出勤の時に積み込むことになります。

  • ポイントはつかないけど分別してリサイクルする物も。

これは近くのスーパーに回収ボックスがあります。ペットボトル・透明の食品パック・発泡スチロールの食品容器・アルミ缶の4種類。(ここのお店にはスチール缶がないのが難点。他の支店だとあるところも。)最近は断酒のおかげで「ウーロン茶で晩酌」してまして、おかげでペットボトルが貯まります。

  • ペットボトルのキャップはまた別に。

よく行くそば屋(わが家にお泊まりの友人の皆さんはほぼ知ってる「N」です)で『キャップの回収にご協力ください』とボックスが置いてありましたので、集めておいて持ち込むようにしました。今や「キャップのお客さん」と憶えられつつありますお。時々、缶コーヒーをくれたり、一度は天ぷらをおまけしてもらいました(笑)。

  • ゴミはなるべく貯めてから捨てる。

自治体指定のゴミ袋を使っていますが、節約のため、この袋がほどほどにいっぱいになってから捨てるようにしています。なので、弁当を買って帰ってきたり、自炊する時期はゴミがよく貯まるのですぐにいっぱいになります。逆に、お出かけや外食が続いた時はゴミがあまり貯まらず、しばらくゴミ出しをしないことがよくあります。


等々、いろいろ書いてみましたが、まー要するに、家が片付かないことの言い訳ですなぁ(笑)。