伴奏CD録音作業…の続き2

またまた、8月のフルート発表会に向けての伴奏(カラオケ)CDの録音をしました。


伴奏は、こんな構成です。

  • ギター…どかん
  • 三線…myfluteさん(フルートの先生)
  • 馬頭琴…コンドルさん(フルート教室の仲間)
  • SE(波)…どかん

今日のハイライトはこれ。コンドルさんの馬頭琴(ばとうきん)。モンゴルの楽器です。


ボディは台形。


斜め方向から。


ヘッド。馬の頭の彫刻が「馬頭琴」のいわれです。


馬頭琴を構えるコンドルさん。こんな風に、チェロのように弾きます。「草原のチェロ」という別名もありますが、音域もチェロみたいな感じです。


こんな風に弓で弾きます。「擦弦楽器」ですね。


左手はこう。ギターなどと違って、空中で弦を押さえます。ツメの根元あたりで押さえるそうです。


弦高はこんなにあります。指板に押さえつける方法では…無理です。


ヘッドの後ろ側。三線ウクレレみたいに、ギヤがない糸巻きです。


今日のもう一つの音源。「波」です。効果音としての波ですけど、種明かしします。音の元は、これ。片付ける前に撮れば良かった…。撤収後の姿です。

段ボール箱と、小豆(アズキ)。昔からお芝居などでもよく使われている手法ですね。ちなみに、レッスンの時に島村楽器で録音していますので、段ボール箱はいくらでもあります(笑)。売るほど?…いや、売り物の数ほど、でしょうか。


小豆。島村楽器のあるイオンモールで買いました。現場で入手できる素材で全て大丈夫。


これで、決して完璧ではありませんが、反省を残しつつ、本番に使用する伴奏CDを録音しました。この伴奏に合わせて、先生と2本のフルートでメロディを吹きます。(本番は8月10日、サントリーホールのブルーローズ。)


そのうち、スタジオ録音盤をyoutubeにアップしたいなぁ…。