いちごパンツで本能寺!

大河ドラマ麒麟がくる」、今夜、最終回の「本能寺の変」が放映されました。
1582年、本能寺の変…これの年号暗記は…

  • いちごパンツで本能寺

です。こういった暗記物は「印象に残れば勝ち」。多少奇抜なくらいの方が良いのです。


以下、当ブログ初の「星団と下着のコラボレーション」です。


さて、これにちなんで、NGC1582を撮ってみました。(唐突だなぁ…)NGC1582はペルセウス座にある散開星団で、わりとパラッとしている(集中度が低く、星数が少ない)目立たない星団です。眼視でも見ていますが、正直『え?これが散開星団?』と思うような星の集まりでした。
撮影は70mmの軽い望遠レンズです。スカイメモにて追尾。
f:id:docan:20210207230926j:plain
文字入れしたものです。(トリミング間違って微妙に違う…)
f:id:docan:20210207230922j:plain


…と、真面目な(?)天文ネタはこのくらいにして、肝心のいちごパンツです。正直『あったら見っけもん』くらいの気持ちで、近所の「○まむら」をブラブラしていたのですが、「まさかこんな所にいちごパンツがいるとは思わなかった」…。しかもマンガ的な絵でもなく「リアルいちご」ですよ…(笑)。
いつ履きましょう?何か大事の際に?勝負パンツ?やっぱり大事な事は下から作って行かないとね。これが本当の下克上。(うまい事言ったつもりでいる…w)

【前と後】

f:id:docan:20210207230906j:plainf:id:docan:20210207230857j:plain
こんな形で売っていました。お値段も、読めますね…。
f:id:docan:20210207230053j:plain


♪ 燃ーえるー本能寺~ 腹切れば、痛い~ ♪ (戦国武将のララバイ)

今朝の月

朝、早めに目が覚めました。(…といっても06時台ですけど)外に出ると下弦を過ぎた月が青空に見えていました。
f:id:docan:20210205234553j:plain

ちょいズーム。
f:id:docan:20210205234542j:plain

x50ズーム。
f:id:docan:20210205234546j:plain

x100ズーム。
f:id:docan:20210205234549j:plain

x200ズーム。ほんの少し、空の青さがわかります。日の出直前ですが、完全に朝になると空の明るさが月の明るさに勝ってきて、クレーターなどは写しづらくなります。
f:id:docan:20210205234608j:plain

f:id:docan:20210205234612j:plain




夕方、ISSの通過予報がありました。今日は時間が早く、まだ空が明るい時間でしたけど、しましまの雲の向こう、少しにじんだ光が動いていくのがよくわかりました。

ISSが見えました

夕方、ISSの通過が見られました。

いつもと違う撮り方をしたんですけど…失敗したなぁ。

ガイド撮影(星の動きに合わせて追尾する)してみたんですけど、このサイズに縮小すると星が小さすぎて見えません…。あと、星に合わせて回転させているので、写真では地上風景の方が回転して見えています。
まぁそれ以前の問題で、あれやこれや下手くそな面があるんですけどね…。
f:id:docan:20210204232811j:plain

カシオペヤと北斗七星の線、そして1等星・北極星の名前だけ記入してみました。
f:id:docan:20210204235853j:plain

ISSは-3等の予報どおり、明るく立派に見えました。画像、左下から右上に向かう点線がISSです。3秒露出・2秒中断の繰り返しで、右上で地球の影に入って見えなくなりました。月食と同じ原理です。
たまたまですけど、左側の飛行機と同じような見かけの速度でした。

天体シリーズの切手

月が出る前に庭で星見…と思っていたんですが、雲がどんどん出てきてしまいました。残念、今日は観測できません。(実は、スカイメモを使った簡単な写真撮影を始めたのですが、すぐに曇ってきてしまいました。)

そこで別の話題。今日、天体シリーズ切手の発売日だったのです。第4集で今回が最終回。天文の同好会の郵送物のため、たくさん買ってきました。みんな使います。
f:id:docan:20210203224011j:plain
切手の部分に斜線を書いてありますが、郵便切手のコピーなどは法律で禁じられていますので、よく切手の「みほん」にあるように、このようにしました。収入印紙の消印と同様で、使えない状態にしておかないといけないようです。
検索したら「郵便切手類模造等取締法」という法律がありました。お札(現金)とはまた違う法律の取扱いのようです。

【追記】
切手のデジタル画像については、HP等に掲載する分にはセーフで、それを印刷するとアウト、って事のようです。何だか変な感じですけど…でも、印刷できる状態に掲載されていたら、やはりアウトでしょうね…。

彗星観測…でも、見えてなかった

先ほど、C/2021A2 ネオワイズ彗星の観測にチャレンジしました。最近見つかって、急速に地球に接近して来た彗星です。しかも日本から見えない南天から北上して来ていて、月が小さくなることもあり、日一日と観測条件が良くなっています。観測値は11等~14等台まであるようで、果たして見えるのでしょうか?(11等台なら見えそうな気がしますけど、見えない可能性のが高いかな…。)


21h、まだ雲はあったけど、庭に32cmドブソニアンを組んでみました。空は曇りですが、ところどころ晴れ間があり、1等星や2等星が見えます。晴れ間が来たらすぐ探せる体勢で、待ち伏せです。
21:20頃、少しずつ晴れ間がやってきました。初回チャレンジ。とも座M47の近くです。慎重に導入して該当位置を探しましたが…どうも見えないようです。暗いのかな???何度か室内に戻り、PCで位置が間違っていないかどうかチェックしました。
…すると、何ちゅうこっちゃ!?昨日の予報位置を見ていました!(笑)失敗、失敗。気を取り直して、今日の位置を導入します。
21:30少し前、その位置に何かが見えたように思いました。一応、位置スケッチを取ります。(あとから周囲の恒星が照合できる程度のスケッチです。)このまま20~30分晴れ続けてくれれば、移動するからわかるはずなんですけど…。でも正直、重星のような気はしていました。(重星、つまり近接した恒星があると、彗星のようにぼやっとしたイメージに見えることがよくあります。)
それからまた雲が多くなり、22hには完全に曇ってしまいました。うーん、もう少し晴れていれば確認できたんですけど…。
22:10頃、撤収。室内に戻り、PCで視野内の恒星を確認しました。この時、2種類のソフトウェアを使います。「ステラナビゲーター」「Guide」です。両者は元になる恒星のデータが違いますので、答え合わせというか、補完させるというか、要するに1つのソフトで判断するのは危ないのです。
結果、スケッチした位置には13等台の恒星が2個ありました。どうやらこの重星を見ていたようです。
ちなみに今夜の月の出は21:56。月が出てくると空が明るくなって、微光の彗星は見えなくなってしまいます。なので、22時までが勝負、という夜でした。
これから月の出が日々遅くなっていきますし、彗星は北上して見やすくなります。またチャレンジしてみたいと思います。