今夜の月は「特番」です。上弦の月の際、太陽光の当たり方によって時折姿を見せる「X」字型の地形があります。その「月面X」を見るのに、今夜はたいへん条件が良いのです。
x50での地球照。
月面北部。x200にて。
月面南部。x200にて。これなら「X」がよくわかるでしょう。欠け際に「X」型の地形が光って浮かび上がっています。
これでもわからない方は、最後の2枚で見つけて、またこのコマを見てみてください。
22:00イオンモールにて。ライブ後、帰るときです。
欠け際の「X」の時間変化。上のコマの部分拡大です。
17:30。これ「X」というより「火」かなぁ…。
4時間半後。22:00。この時間だと周囲に光が当たりすぎて、「X」が浮かんでは見えません。
でも、「X」が、接している複数のクレーターの外壁ということがわかります。
あー、見られて良かったぁ。何はともあれ晴れないとどうしようもありませんからね。先週のような天気が続いたらダメでした。ようやく冬型のお天気になってきましたね。