晴れました。寒いです。夕方のひととき、撮影タイム♪
35mmにて。(まだ明るくてわかりづらい…)
35mmで、月と一緒に。月が離れてしまったので無理矢理です。
70mm。ちょっと寄り。
200mm。同じ写野ではありませんが、大きさ比較のため、月と並べて見ます。
上のコマより、実寸大トリミング。
…と、レンズもピントも今ひとつですけど、衛星が楽々写ってしまうんですね。デジイチすごい!(ちなみにレンズは銀塩の時代のもので、デジタル用に比較すると結像性能が落ちます。)
月と離れたので、今夜から広角21mmを使用してみました。
広角だと、木星と土星を見分けるのが難しくなりますが、そこは矢印と文字入れで何とかしてみます(笑)。


ちなみに広角にするという事は、余計な写り込みが入る可能性もありまして…こういう失敗例もあります。
はい。普通の車のヘッドライトはギリギリ写らない高さを狙っているのですが、トラックの上のスモールライトが写ってしまいました。庭で、目の前が市道だから、仕方ないといえば仕方ないのです…。