今朝の星見(又・いろいろ)

連日お天気に恵まれ、夜半~明け方の観測・撮影ができました。

1.カノープス・チャレンジ
前回の成功よりさらに質を上げた1枚。今回は、200mmレンズです。
地上の透明度は、昨夜より「少しマシ」という程度。高い空の透明度はけっこう良いのですけど。
場所はまた同じポイント。筑波山が見えづらい…女体山頂(右側)の外灯(?)も肉眼では見えません。要双眼鏡。もちろんカノープスも。

長い望遠レンズですので星の動きが大きく写ります。なので露出は短め。10秒露出・5秒中断で、1分あたり4コマ、40分160コマを合成したものです。今回は部分拡大ではなく、トリミングなしです。望遠レンズですので、大きく写る代わりに写野が狭いです。

【画像】そのまま比較明合成したもの。全体的に暗め。見た感じに近いです。
f:id:docan:20201115131502j:plain

【画像】明度・コントラスト調整したもの。
f:id:docan:20201115131505j:plain
よく見ると左端近くでも1度掩蔽されています。手前の山でしょうか。

【画像】部分拡大(16:9にしてみました)
f:id:docan:20201115131510j:plain

眼視でも(双眼鏡で)見ていましたが、男体山頂(左側)付近で一度「明滅」がありました。樹木によるものでしょうか?


2.彗星観測
カノープスを撮りながら、またアトラス彗星を双眼鏡で観測しました。7.6等、径12'、DC3/、と観測しました。ほとんど同じような数値が出ましたが、「観測値が安定している」という事にしましょう。比較星は毎日違います。
もう1つ、明るくなってきた彗星があるので、どうかな?と思ったのですが、自宅では林に遮られて見えない事がわかりました。薄明開始時にまだ高度が足りません。水星を見たポイントに行けば良いのかも…。


明け方の金星・水星はなし。月も通過しちゃったし、水星はどんどん低くなっていく(金星も続きます)から、一応の終了です。それより、帰宅したらもう体力の限界で、身体を暖めてすぐに寝ました。昨日の朝から2時間くらいしか寝てなかったもので…。