新車の…新しい機能が多すぎて、まだまだ慣れません。そう難しいものではなく、ちゃんと慣れれば便利な機能(のはず)なんですけど。ずーっと古い車に乗っていて、時代遅れな自分なんでしょうね。
思いつくまま、箇条書き。
- カーナビ(毎日慣れた場所しか走っていないので、まだありがたみがわからない)
- ETC(まだ高速には乗っていないので未使用)
- エンジン始動がボタン式(カギをさすところがない!)
- リモコンでエンジン始動
- ドアロックが簡単(キーを持って傍らに立ち、取っ手を操作するだけ)
- 後部電動スライドドア(リモコン又は取っ手を軽く引くだけ)前の車の後部ドアはけっこう重かった…。
- ホンダセンシング(車線ハズレ警告)でもこれ敏感すぎるかも…。
- スペアタイヤがない(応急修理キットのみ)大丈夫か???
- バックモニター(慣れればとても便利…のはず)
- 箱形からやや丸形になり、視界がやや狭い感じ(カーブで、クォーターピラーが邪魔、と感じることも)
- 同上、リヤの視界もやや狭い(リヤの下側)
- メーター類がデジタル
- メーターの場所(フロントガラスのすぐ下、言ってみれば奥の上の方)ハンドルの円内じゃないんです。
- 暗くなるとオートでライト点灯(楽だけど、操作する習慣を忘れそう)
- アイドリングストップ(再始動しなかったらどうしよう…との不安もあり)
- ステレオ(SDカードが使える、USBが使えそう、MDとはサヨナラ)