天の北極を探検しよう (3)

第3夜は、完全な余談です。天の北極に近い、もう一つの星列(アステリズム)…創作星座。


北極星付近。使い回しの画像です。


「矢じり座」の結び。この右下の星に注目。


矢じりで2番目に明るいのは、通称「こぐま座2番星」。実はケフェウス座にありますが、この付近の星列でちょっと印象的なものがあります。検索したら「北極のプレアデス(7 Sisters of the Pole)」なんて呼んでいる人もいるようですが、私の呼び方は「くずれ北斗」。6等級までの6個の星が、「口が壊れたひしゃく」のように並んでいます。

洋の東西を問わず、「四角形+柄」に見える星の並びは、鍋・ひしゃく等に見立てられますけど、天文マニアはいきなりプレアデスに見立ててしまうのですね…(笑)。


ところがこのエリア、6.2等星まで仲間に入れてやると、壊れた口の部分が五角形になり、ここをゲルに見立てて、「ゲルと2頭の馬」とします。(でも長いからやっぱり「ゲル座」と呼びます。)ゲルって、シリカゲルのゲルじゃなくて、モンゴルの住居です。ゲルの前で遊んでいる馬をイメージしてみたものです。


2000年の天の北極と、北極星、そしてゲル座。(ちょっと角度が違っています。)


「ゲル座」の星を、北斗七星よろしく、口の星からα、β…ηと仮称します。すると「ゲル座γ」(5.6等)は、2480年頃に天の北極から14'まで接近します。そこまで近くはありませんが、2830年頃に「ゲル座ε」、3030年頃に「ゲル座ζ」が、それぞれ天の北極に1度以内に接近しますので、憶えておくと役に立つかもしれません。(だから生きてないって…)


構成する恒星(←くどい…w)

バイエル名 本名(?) 明るさ 備考
ゲル座α こぐま座2番星 4.2m 本当はケフェウス座
ゲル座β HIP5928  6.2m  
ゲル座γ HIP115746 5.6m  
ゲル座δ HIP109693 5.3m  
ゲル座ε HIP112833 6.0m  
ゲル座ζ HIP113116 4.9m  
ゲル座η HIP112519 4.9m  

α以外、現行星座のバイエル名やフラムスティード番号はありません。それだけマイナーなお星さんってことです。で…なんとなく、ヒッパルコス星表の番号を使ってみました。


西暦2500年の天の北極(+マーク)。天の北極は「矢じり座」を出て、「ゲル座」に移っています。天の北極に一番近いのが、ゲル座γです。