フルート発表会「Concert Amoroso」

島村楽器ミュージックサロン茨城県3店舗合同イベント「Concert Amoroso」に参加しました。

島村楽器ミュージックサロン茨城県3店舗合同イベント
日 時:2014年6月21日(土)
  <第1部>12:00開場 12:30開演
  <第2部>16:00開場 16:30開演
会 場:エスカードホール (JR常磐線 牛久駅西口駅前エスカード牛久4F)
出演料:¥8,640(税込) ※2ステージ以上+¥4,320(税込)
観覧料:¥500(税込) ※1部2部通してご覧頂けます。
お申込期間:満席になり次第終了
お問い合わせ:島村楽器ボックスヒル取手店 0297-73-1540
  リンクはこちら→島村楽器ミュージックサロン茨城県3店舗合同イベント
茨城県3店とは、水戸マイム店、イオンモール土浦店、ボックスヒル取手店です。

ひとつおことわり…というより、定義づけ。本イベントは、同楽器店の音楽教室の受講生による発表会です。よく私、「オトナの発表会」という表現をするのですが、子供さんたちのピアノの発表会を親御さんたちが見守るという、そんな気分で見ていただきたいイベントであります。音が出ない人、途中で止まる人、リズムが怪しい人、当たり前のようにいます。とはいえ、その中にキラリと光る『この人、やるな』という演奏者もいます。そのキラリを見つけるのがなかなか楽しかったりします。

  • 【あとから追記】ちょっとこの部分、へりくだって書きすぎたかもしれません。実際は「上手いアマチュア」レベルの人が多いです。

また、同じ店舗の人はよく知っていますし、何度かサントリーホールで見かけた人もいますので『おっ、この人、この前よりだいぶ腕を上げたな』って思うことがけっこうあるのです。そんな、成長具合を見たりするのも楽しみの一つ。ある意味、アイドルを見るのと似ているのかもしれません(笑)。
そして、自分自身も演奏者であるって事は、ここに至るまでの練習の積み重ねを経験しているわけで、今演奏している人のこの演奏の裏側にも、幾多のドラマがあったんだろうなぁ、と思うと、どの曲を聴いても胸が熱くなる思いであります。(「ちびまる子ちゃん」の、自転車が乗れるようになった話でこういうくだりがありました…。)


私は、2曲に参加しました。

  • アベ・マリア(カッチーニ)…3人アンサンブルにバスフルートで参加。低い音さえちゃんと出れば、指使いはゆっくりだし、特に難しくはありません。ただその、低い音が問題で、うわずってオクターブ高くなったりしちゃいました。実際はオクターブ上の部分もあるので、間違いではないんですけど…でもせっかくのバスフルートなんですから、低い音を出したいですよね…。この曲は8月にサントリーホールで吹くので、また3人で再挑戦です。でもちょっと手応えあったな、よし。
  • サスケ OP〜かあさんの歌…耳コピして楽譜作って、カラオケとしてギター弾いて録音して、OPはバスフルート、かあさんの歌はフルートを演奏。バッキングを先生にしてもらい、フルート・デュオとして演奏しました。いわゆる「サスケ」の主題歌「風よふけふけ 嵐よほえろ 逃げ道ないぞ」の方ではありません。


【サスケOP】(これの00:04〜01:04あたりを採譜して演奏)

【サスケ かあさんの歌】

OPは本来、トランペットで演奏するアレです。「光あるところに影がある。まこと栄光の陰には数知れぬ忍者の姿があった。命を懸けて歴史を作った陰の男たち。だが人よ、名を問うなかれ、闇に生まれ闇に消える、それが忍者の定めなのだ。「サスケ! お前を斬る!」」というナレーションのバックの、パラララーラ ラララ ラララ ラ-ラ-ラ- ラーラーラー、ってやつです。先生にはここの追いかけの、ヒャラララー、ってところを担当してもらいました。中ほどから後半はなんとかうまく行ったのですけど、頭の部分が音がうまく出なくて苦労しました。また、カラオケが聞きづらくてテンポが取れず、小節の入りがわからないという失敗。小節の頭を聞いてから出るとどうしても遅れてしまいます。次回はカラオケにリズム楽器を入れたいなぁ。
かあさんの歌は、「子ギツネ コンとなく なぜコンとなーくー」っていう、挿入歌のあの曲です。これはフルートに持ち替えて吹いたのですが、前奏と間奏にある十六分音符でちょっと指使いができなかったところがありました。メロディはなんとかうまく行ったと思います。最高音のところを強く吹きすぎない、優しく吹く、という課題もクリア。けっこう気持ち良く吹けました。自分の音がホールに広がっていくのを感じるって、気持ち良いですもんね。
また、今回皆さんが演奏された曲の中で、クラシックが多く、ジャズやボサノバもありましたが、「和」系のものが他になかったので、全体の中でも良いアクセントになったのではないかと自負しています。
あと意外なところでは、世界民謡系のものも少なかったなぁ。「ダニーボーイ」くらいかな。これも大好きな曲です。いろいろやってみたい曲も多いんですよね。
まぁ、それだけ皆さん、クラシック中心の「正統派」が多いわけで、そんな中でノンセクションでやってる私です(笑)。


…というわけで今日は良い汗かいて(ヘンな汗もかいてw)、ビール飲みつつ1人反省会をしているところです。