2日連続でコンサートで東京通いです。
【仮更新】とりあえずアップ。あとで加筆する予定。
以下、セットリストを。自前です。間違いや抜けがあるかもしれませんが、その場合はご容赦を。
谷山浩子コンサート20132013.12.21
江東区民文化センター
01.窓
- (MC)
02.闇に走れば
03.冷たい水の中を君と歩いていく
- (MC)
04.手品師の心臓
05.タイタニア 恋をしよう
- (MC)
06.たんぽぽ
07.紙ひこうき
08.ガラスの巨人
09.小さな魚
- (MC)
- 【休憩】
- (MC)
10.旅立ちのうた
- (MC)
11.クルルカリル
12.まもるくん
- (MC)
13.穀物の雨が降る
14.ドア
- (MC)
- 江東区少年少女合唱団とのコーラス
15.しっぼのきもち
16.恋するニワトリ
- (MC)
- (MC)次の曲が最後の曲です。
17.カイの迷宮
- (ENCORE)
- (MC)
E1.MOON SONG
- (ENCORE)
- (MC)
E2.空の駅
OZさんと現地待ち合わせ。チケットは別々に取ったのですが、2列前の同じ番号という近さでした。
実は、職場関係でおくやみがありまして、家→職場の近く(駅と逆方向)→駅、という予定でした。間に合うかどうか微妙です。それでも、最悪でも後半は見られるな、と踏んで行くことに決定。
おくやみが早く終われば予定の特急に乗り、開場時間に間に合うはずでしたが、そうそう早くすむわけもなく、このままでは開演に間に合わない…というところでした。そもそも最寄り駅で乗れる常磐線の特急が1時間に一本しかなく、その間の普通列車だと上野着がその次の特急より遅いのです。つまりチャンスは1時間に一回。それを逃すと1時間後…。が、ここで思い出したのが高速バス。たしか15分に一本くらいあるはずです。よし、われながら良く思い出したぞ。…で、無事に乗車しました。この時点で次の特急よりも45分先行です。
ところが首都高に入り、心配していた渋滞発生。三郷料金所の前からの渋滞です。うわぁ…失敗だったかな…。でもここでも別ルートがあります。それは、途中のPAで下車してつくばエクスプレスに乗るのを選択できるのです。八潮で乗り、北千住で乗り換え、茅場町で乗り換えて…東西線に乗った時点では10分先行になっていました。
かくして会場到着は、開演時刻の5分前。トイレに行ってから着席する余裕がありました。ふぅ、良かった、良かった。