先日、ふと昔の特撮物が見たくなり、レンタルDVD屋で探しました。リメイク物が多くて、目的のちょっとレトロ感のある特撮じゃないなぁ、と思っていたのですが、唯一これがありました。
![怪獣総進撃 [DVD] 怪獣総進撃 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61sbTKChxUL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 東宝
- 発売日: 2008/02/22
- メディア: DVD
- クリック: 14回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
一番強く感じたのは『懐かしいなぁ』ってことです。昭和40年代の東宝怪獣映画の要素がふんだんに盛り込まれており、いっとき少年の心に戻ります。ストーリーは子供にもわかりやすく作ってありますが、セットや模型などは今見ても見応えがあります。破壊される東京の街並みは昭和40年代で、企業の広告塔のロゴなども当時のものが使われています。懐かしい〜。
それと、スーツアクターさんの動きとか、釣り物の扱いや爆発がどうだとか、そんなところも楽しんで見ることができました。印象に残ったのは、ゴジラの尻尾の動きの見事さでした。
そして、心躍ったのは、ゴジラシリーズではおなじみの伊福部昭の音楽ですね。
もっと前の作品ですが、こちらの曲の方が有名ですね。
もちろん、ツッコミどころも満載です。真空中のロケットの炎と煙が不自然だとか、宇宙服のヘルメットは円筒形よりも球面に近い方が実用的なはずだとか。また11大怪獣ですが、キングギドラとの最終決戦にせっかく参戦したのに、バランとバラゴンはワンシーンのみで全く活躍なし。マンダなどもほとんど活躍なし。着ぐるみの調子でも悪かったのか、良いアングルで撮れなかったのか?逆にアンギラスが大活躍なのは当時にして『懐かしい』と思った*1ものです。
いやぁ、楽しかったなぁ。また見たいぞ。東宝のゴジラシリーズも、大映のガメラシリーズも。でも古い作品は置いていないからなぁ…。いよいよ『ネットでレンタル』かなぁ…。