車
朝ドラ「あんぱん」、先日最終回を迎えました。たいへん面白く、時に涙しながら、毎朝楽しませてもらいました。一つ、これは自分への覚え書きとして記録しておきたいことがあります。ドラマへのメインの感想では全然ありません。ただちょっと気になるところ…
今日も暑くて、頭が働きません…(熱中症の症状だったりして…)で、ぼんやりしながらも『今日のブログの更新、何書こうかな?』など思ったりするわけです。…わけですが、思いついても筆が進みません(筆じゃなくてキーボードですが)。 こんな時は苦し紛れに…
それなりの田舎に住んでいるので、虫と遭遇することはよくあります。(いや、都会でもそこそこあるでしょうけど。) 1.木曜日の蛾 夜、車を運転していて、いつの間にか車内に虫がいた!…って、よくある事なんですけど、けっこう大きなヤツだと特にびっくり…
今日は「大気の状態が不安定」というヤツで、「ところにより豪雨」という予報でした。こんな日に車で移動していると、豪雨エリアとすき間エリアが交互に出てきます。ワイパーを動かしたり止めたり。また、雲が厚いせいか暗いので、ヘッドライトを点けたり消…
ゴールデンウィーク…でも、既にリタイアした身なので、あんまり関係ありません。どこに行っても混むので、なるべく外出しないようにしています。 それでもあちこち(車で)行く用事はあるのですが、いつもと同じ時間帯でも、変なところが混んでいて、変なと…
今夜は雨降りです。昨夜、実は月を撮っていました。昨夜の月をアップします。ライブに行った市街地の駐車場にて撮影。光害地ですが、月と明るい星は見えます。このコマは夜景と月・金星が見えますが… も少し露出を増やすと、月と金星の間に土星があるのが写…
『田舎の道は、車が少ないし、好き放題に走れる』そんな先入観を持っている市街地在住ドライバーの皆さん、その期待は捨てて下さい!好き放題に走ることもあるかもしれませんが、それはたまたま車がいなかった、ただのラッキーでしかありません。 なぜかとい…
いや…別に、祖先のたたりが…なんという話じゃありません。車の運転の話です。田舎に住んでいますので、車がないと不便…というより、生活できません。毎日のように乗っています。 で、何の話かというと、お盆の時期(実は正月もそうなのですが)は、都会から…
車の定期点検(法定ではなくディーラーお勧めの定期点検)をしてきました。最近はスマホのアプリで予約するようになりました。留守録を聞いて営業時間内にかけ直して…という手間が省けて、お店もこちらも楽になりました。(正直、慣れるまでは『なんか面倒く…
はい。イライラしない、イライラしない。(自分に言い聞かせています。)
田舎に住んでいますので、車での移動は毎日のことです。時折、片側交互通行に出くわして待たされる事があります。まぁそんなにあわてる用事があることもめったにないので、のんびり構えております。 今日は雨でしたので、前に通った時の片側交互通行、工事は…
先週、車の定期点検をしましたが、その時に、『急ぎではないけど交換した方が良いですよ』との助言をいただき、早速パーツの手配を依頼しました。(まぁなんというか、良いお客さんですよ。) 一昨日(1月29日)、部品が入って交換に行ってきました。ディー…
車の警告灯が点灯!リモコンキーの電池交換警告です。 これ、見覚えがあります。確か前回、ブログのネタにしました。およそ2年前の事ですね。→電池交換(車のリモコンキー) - ど寒ブログ part2ラッキーな事に、警告が点灯したのはホームセンターに向かう途…
運転中のモヤモヤの話…書いたものか、どうしたものか…???…ありすぎるからやめておこうか?なんなら毎日小ネタはあるんですけどね。 要するに、周囲の車に…イライラ…じゃなく、モヤモヤした思いを持つ事がままある、って話です。運転時はいつも自分に大し…
修理に出していた車が帰って来ました。いや、取りに行ったんですけどね。(車が一人で帰ってくるわけありません、そりゃそうだよね。) ありがとう、フィット。 おかえり、フリード。 ディーラーに取りに行って、説明を聞いて書類にサインして、すぐに乗って…
車を修理のため工場に預けてきました。代車はレンタカー屋さんの車です。いろいろ勝手が違います。慣れるまでは慎重に運転しましょう。
最初に言っておきますが、相手は人でも車でもありません。それだけが幸いだと思っています。しかも、車の走行には支障はありません。 …というわけで、ちょっと落ち込んでますので、詳細はおいおい書きます。(書く気にならないかもしれません。) 【追記】要…
先日「ホイールカバー紛失」というタイトルで更新しました。リンク→「ホイールカバー紛失」(2023-05-20)その後、パーツを注文し、本日ディーラーにて取り付けました。 前後比較です。後輪をごらんください。 これで一安心…なのかな?逆に、『また紛失するん…
今日は車の点検の予定があり、午後からディーラーに出かけました。よりによってこんな暑い日に…とも思いますが、大丈夫、ディーラーの方が家より涼しいはず(笑)。まぁいろいろオススメのあれこれを注文して、お財布も涼しくなりますけど…。今月中に点検の…
一昨日の夜、気がついたんですけど、車のホイールカバー(ホイールキャップともいう)が、1箇所、気がついたら無くなっていました。問題の箇所は、左側の後輪です。運転席から対角線で、一番遠い場所です。荷物の積み下ろしも、左後部からは機会が少ないで…
車検、終了しました。2018年の今頃購入した新車ですが、初回の車検は3年目(2021年)、それに続いて、今年2回目の車検になります。 最近の車は昔と比べて故障が少ない印象(手間なし、世話なし)です。(父親が車に乗り始めた頃(1970年代前半)は、しょっちゅうト…
先ほど用事があって外出(車で)したのですが、ここ数日で冷やされた地面に暖かい空気が流入したためか、ところにより濃霧が発生、運転にかなり不安を感じました。 当地は田舎ですので水田エリアも多く、そういったところはどうしても霧の発生が多くなります…
北海道旅行で、ずっとレンタカーを使用しました。以下、「レンタカーあるある」です。 観光地などの駐車場で、「自分の車、どれ???」ってなる。見慣れない車に、しばらくの間、乗るわけですからねぇ…。 慣れてくれば問題ないんですが、最初はちょっと怖い…
田舎に住んでいるので、車がメインの移動手段です。信号待ちで信号が青になりました。ところが、前の車が止まったままです。どうします? こういう場合、数秒待ってみて、ダメならクラクションを鳴らすことにしています。正直、極力鳴らしたくないんですよね…
数日前から出ていた車の警告メッセージ。早く解決しないとなぁ…と思っていたら、今日はもう1つ出てしまいました。その1。 その2。今日出ちゃったやつ。 へーい。その2は毎月のように出ますので慣れています。車の「腹減った!」メッセージですなぁ。問題…
ちょっと忙しかったので仮更新の「足跡」をつけました。あとから書いています。新車を買って3年半。走行距離が「55,555km」に達しました。以前なら見落としていましたけど、最近の車は「あと5kmで○○です」「あと1kmで…」と教えてくれます。 移動中に(そりゃ…
ステイホームだとブログ更新のネタも不足気味ですが、車で出歩くとそれなりに出てきます。まぁ、運転しながらいろいろ考える(思いつく)というのも大きいですけどね。 誤解されないように書きますと、運転という「ほどほどの集中状態」の中、脳内にリラック…
田舎に住んでいますので、移動手段はほぼ自動車です。田舎道ですが、周囲の皆さんはみんな車移動ですので、交通量はそれなりにありまして、先行車・後続車・対向車、すべて「有り」の事が多いです。今日の後続車、何かイライラしている様子だったなぁ。車間距…
自分の車にはドライブレコーダーを付けていますが、老朽化のため更新しました。老朽化…といっても、ぶっちゃけ言っちまうと、『吸盤がくっつかなくなった』というわけです(笑)。大したことない劣化なのですが、走行中に突然外れてブラブラするのって、けっ…
今日、免許証の更新に行ってきました。これで3月に予定していたイベント(?)は全て終了です。(ほとんど予定がない…ってことですw)交通安全協会に加入していますので、こんな通知が来ます。自分は忘れっぽいので、「免許の更新時期を忘れないため」には入会し…