車検でした

車検、終了しました。2018年の今頃購入した新車ですが、初回の車検は3年目(2021年)、それに続いて、今年2回目の車検になります。 最近の車は昔と比べて故障が少ない印象(手間なし、世話なし)です。(父親が車に乗り始めた頃(1970年代前半)は、しょっちゅうト…

濃霧の中のドライブ

先ほど用事があって外出(車で)したのですが、ここ数日で冷やされた地面に暖かい空気が流入したためか、ところにより濃霧が発生、運転にかなり不安を感じました。 当地は田舎ですので水田エリアも多く、そういったところはどうしても霧の発生が多くなります…

レンタカーを振り返る

北海道旅行で、ずっとレンタカーを使用しました。以下、「レンタカーあるある」です。 観光地などの駐車場で、「自分の車、どれ???」ってなる。見慣れない車に、しばらくの間、乗るわけですからねぇ…。 慣れてくれば問題ないんですが、最初はちょっと怖い…

信号待ち、のち、クラクション

田舎に住んでいるので、車がメインの移動手段です。信号待ちで信号が青になりました。ところが、前の車が止まったままです。どうします? こういう場合、数秒待ってみて、ダメならクラクションを鳴らすことにしています。正直、極力鳴らしたくないんですよね…

電池交換(車のリモコンキー)

数日前から出ていた車の警告メッセージ。早く解決しないとなぁ…と思っていたら、今日はもう1つ出てしまいました。その1。 その2。今日出ちゃったやつ。 へーい。その2は毎月のように出ますので慣れています。車の「腹減った!」メッセージですなぁ。問題…

55,555km

ちょっと忙しかったので仮更新の「足跡」をつけました。あとから書いています。新車を買って3年半。走行距離が「55,555km」に達しました。以前なら見落としていましたけど、最近の車は「あと5kmで○○です」「あと1kmで…」と教えてくれます。 移動中に(そりゃ…

前の車が動かない…

ステイホームだとブログ更新のネタも不足気味ですが、車で出歩くとそれなりに出てきます。まぁ、運転しながらいろいろ考える(思いつく)というのも大きいですけどね。 誤解されないように書きますと、運転という「ほどほどの集中状態」の中、脳内にリラック…

車間距離は適切に

田舎に住んでいますので、移動手段はほぼ自動車です。田舎道ですが、周囲の皆さんはみんな車移動ですので、交通量はそれなりにありまして、先行車・後続車・対向車、すべて「有り」の事が多いです。今日の後続車、何かイライラしている様子だったなぁ。車間距…

ドライブレコーダーの新旧交代

自分の車にはドライブレコーダーを付けていますが、老朽化のため更新しました。老朽化…といっても、ぶっちゃけ言っちまうと、『吸盤がくっつかなくなった』というわけです(笑)。大したことない劣化なのですが、走行中に突然外れてブラブラするのって、けっ…

運転免許証の更新

今日、免許証の更新に行ってきました。これで3月に予定していたイベント(?)は全て終了です。(ほとんど予定がない…ってことですw)交通安全協会に加入していますので、こんな通知が来ます。自分は忘れっぽいので、「免許の更新時期を忘れないため」には入会し…

車検とその影響

新車の購入【当時のブログ記事】から3年。無事、車検の時期を迎えました。ディーラーに21日(木)持ち込みの予約をし、代車も予約。翌日(金曜日=昨日)夕方に引き取りでした。いつもなら『せっかくなので』と代車も楽しむのですが、このご時世ですし、最近、注…

運転心得「イライラしたら負け」

自動車は生活の必需品、という、そこそこの田舎に住んでいます。通勤も車、買い物も車、遊びに行くのも車、という暮らしです。市街地から帰宅の途中、よくある光景。先頭に遅い車がいて、その後ろに何台も車がぞろぞろと連なっている…。ここでイライラするか…

タイヤ

今の車になってから2年ちょっと。今日、初めてタイヤ替えてきました。(画像撮るの忘れましたけど…。)最近よく走っているからなぁ…。

ガス欠の危機~リスク回避の判断

昨日の話です。用事があり、出発した直後にガソリンの残量警告が点灯しました。今日の予定は何とかなるけど、明日の通勤はどうでしょう?微妙です。出先から帰宅した時点で、距離計の「航続可能距離」が10kmを表示していました。(最近の車は便利ですね。) …

クルマ通勤者が選ぶ「3大困ったちゃん」

毎日、車で通勤しています。田舎なので同様の人は多いです。サラリーマンに限らず、自分の店舗まで業務車両で、農家なら畑まで軽トラで、皆さんそれぞれ通勤しています。 「イライラしたら負け」を自分に言い聞かせ、安全運転に心がけている自分ですが、それ…

危ない運転…あおられた?

そこそこの田舎に住んでいますので、自動車がないと暮らしに困ります。よく言う「下駄代わり」に車を使いますが、それは自分だけでなく、広い地域の老若男女が車に乗っているわけで、するといろんな運転に出くわします。いちいち怒ったらキリがありませんし…

車を片付けたので家が狭い…

今日は仕事関係のイベント準備で、荷物の上げ下ろし作業…腰が痛い…。 この運搬作業のため、車を一時的に(無理矢理)片付けました。いつもは「動く物置」状態なのですが、積みっぱなしの荷物を全て家や物置の中に避難させたため、いっそう居住スペースが狭く…

車の盗難対策

昨年、新車を購入しました。もうすぐ1年になります。新しい車には最新の装備がついていて、いろいろ便利なのですが、逆に困ることもあります。 その一つがリモコンキー。離れたところからロック解除できたり、室内からエンジンスタートできたりして、とても…

車のリコール

譜面作りと楽器練習に没頭する週末…のはずが、車の整備のため、ディーラーに来ています。ヒマなので、メールで更新(笑)。 そう、ウチの車、リコールが出ちゃったんです。ブレーキのパーツ交換が必要になり、夕方からディーラーに来ている、というわけです。…

走行距離

今日、新車の走行距離が1,234kmになりました。最近の車はみんなそうなのかな?距離計が記念の距離数の時に教えてくれるんですよね。今まで、1,000kmと1,111kmを過ぎ、今回は1,234km。この記念距離までの残りが、10km・5km・1kmでアラームが鳴ります。 ちなみに…

インシデントというか、ヒヤリハットというか…

車の運転でちょっと怖い思いをしました。 もう少し冷静になってから書きます…。

車の「初めて」もう一つ

もう一つあった「初めて」。 初めての、車内ひげそり(笑)。車内ネクタイ締めは既に(毎日のように…信号待ちで)やっていますが、ひげそりは家でしそびれた時だけです。…で、土曜日、東京からの帰りにその機会があった、というわけです。 「休みの日なのに…

車のいろいろな「初めて」

車が納車になって1週間過ぎました。 いろんな「初めての○○」を済ませつつ、無事に運転できています。まぁ、新車だからといって過度に大事にしてもしょうがない…、どうせ露天駐車だし、この辺りでは車はそれこそ「ゲタ代わり」でもありますので、「大事に酷使…

慣れない新車

新車の…新しい機能が多すぎて、まだまだ慣れません。そう難しいものではなく、ちゃんと慣れれば便利な機能(のはず)なんですけど。ずーっと古い車に乗っていて、時代遅れな自分なんでしょうね。 思いつくまま、箇条書き。 カーナビ(毎日慣れた場所しか走っ…

久しぶり、ゆっくり土日

この週末、土日とも自分の家で寝るのが久しぶりです。あー、忙しかった…充実の日々だけど、身体はけっこう疲れまして、年齢を感じずにはいられません。 最近の土日。自分の覚え書き。 1/20-21…土曜日は定期通院(血圧の薬)、土日在宅。 1/27-28…土曜日に新…

本日、新車の納車!

さよなら、ありがとう、モビリオ!13年9ヶ月お世話になりました! よろしく、こんにちは、フリード+!10年以上乗るぞ! 並べてみると、よく似ていますねぇ…。まぁ、大きさも色も、似たようなものを探した結果です。 そもそもモビリオ(7人乗り)の後…

車!

ナイショですが(ここに書く時点で違いますねw)、次の車の契約をして手付け金を払ってきました。ふふふ…。

走行距離222,222km

愛車・モビリオの走行距離が、222,222kmになりました!6桁ぞろ目!数日前から気持ちの中でカウントダウンしていました。うまく撮れるかな?国道などで停まれない場合は撮っていられませんから。 でも夕方の田舎道だったので、脇に寄せて一休み。ゆっくり撮影…

中古車屋とディーラーめぐり

…めぐりって程でもありませんが、この土日に何件か回りました。だいたい欲しい車は絞られてきました。中古車を見ていると、何種類か見ているうちにだんだん高い方が欲しくなります。気がつくと、中古とは言え昨年度登録の新古車を見ていて、ちょっと待てよ、…

220,000km

車の距離メーター、昨日で22万kmを超えていました。次の「キリ番」は222,222ですが、果たして無事に迎えられるかどうか…???